2020.8.26 日記

オンラインゲームの運営&サポートチーム及び開発チームのマネージャをやっています。
派遣社員さんを含めれば、部門全体では 25名くらいのチームです。

チームメンバーはもう長く働いている人が多く、結構年齢層も高くなってきているのですが、最近気になるのが仕事に対するモチベーションです。

仕事に対して受け身な人間が多く、「もっと自発的に動いて欲しいなー」と言うのが「ご多分に漏れない」悩みです。

どうすれば自発的な意識になってもらえるのかという事を色々考えて頭を悩ませてきましたが、今朝 noteのこちらの記事を読んで「ああ、やはりそうだな」と感じました。

自身自身で言えば、自分を変える事は自分しか出来ないという考えなのですが、事部下に対した場合、それは単に上に立つ者としての責任放棄なのでは無いかという気持ちもあり、どうにか出来ないかという事を考えてきました。

でも結局、自身の意識を変えるのは自分自身でしかないのだと改めて思い至りました。

他者を変えようとするのではなく、自身が理想となれるような人間を目指すことによって、メンバーのモチベーションアップに繋がるような方向を考えたいと思います。

まあ、それはそれで大変だとは思うのですが・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?