見出し画像

【ストⅤ】自分のプレイ環境にあった技術を使おうと決めた話

■難しい技術を練習しまくって思った事

俺はトレモが大好きな頭でっかちなので

難しい技術もトレモを頑張って
全部使いこなせるようになろう!

と、考えていた時期がありました。

しかし、難しい技術になればなるほど
覚えるまでに時間がかかる上
毎日練習しないと安定しないので
なかなか勝てませんでした。

成功すれば強いはずなのに…。

今回は、そんな時に考えた事を話します。

行動は間違いないはずなのに勝てない。
自分が悪いのか?と責めそうになります。

■自分のプレイ環境を振り返る

俺は会社員をしながら格闘ゲームを遊んでおり
プレイ時間は1日1〜2時間程度です。
(残業がある日はあまり触れません。)

しかし、難しい技術を実戦で使っている
プロゲーマーは、毎日何時間もプレイしていて
基本的な練習量が全然違いました。

もしかしたら、今の環境では
実践するのが難しいのかもしれない…。

一度、技術の難易度について
客観的に考えてみる事にしました。

当時の俺は、プレイ環境の違いを
全く考慮に入れていませんでした。

■先行入力の猶予は3F
 これすらたまにミスるという事実

考えてみると、Gの中P>しゃがみ中Pの様な
猶予3Fの目押しコンボですら
たまにミスっていましたので
ピアノ押しで猶予を伸ばしていました。

つまり、当時の練習量だと
猶予3Fの技術すら安定していなかった
のです。

当時練習していた技術は猶予が1Fだったので
プレイ環境的にも安定には程遠かったです。

繊細な技術には憧れますが
プレイ環境に見合わないと
首を締める結果になると思いました。

■簡単な技術で戦える様に
 考え方を切り替える

プレイ環境を変えるのは難しかったので
自分のプレイ環境に見合った難易度で
手札を揃えよう
と考えました。

具体的には、猶予3Fの技術なら
練習すれば実戦で安定させられましたので
猶予3F以上の技術に絞ろうと決めました。

例えばGは『中P>微歩き中P>しゃがみ中P』
という強いコンボがあるのですが、微歩きの
猶予が1Fなので使わない事にしました。

同じように、最近話題に挙がった
『早めグラップ』も3F以上ズレると
本来勝てるはずの暴れ潰しやシミーに
負けやすくなると思ったので、ある程度
試した後で一旦使わない事に決めました。

早めグラップの対策自体は難しくないので
そっちは練習しました。

■最後に

これはあくまで俺のプレイ環境での話なので
みなさんの環境次第で、もっと難しい技術に
手を出してみても良いとは思います。

・読み勝っているのにミスで負けがちな方
・あまり練習時間の取れない方
・練習しても出来る気がしなくて
 心が折れそうになる方

もし、こんな方がいらっしゃる様でしたら
プレイ環境と使っている技術が
釣り合っているのか、一度考えてみるのも
良いかもしれません。

みんながストⅤを楽しんで
少しでも対戦相手が増える事を願っています。

読んで頂きありがとうございました。
またいつか、お付き合い頂けますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?