見出し画像

レンタルなんもしない人について【プロ奢voicy書き起こしvol.21】

この無料noteは、プロ奢ラレヤーのvoicy レンタルなんもしない人について(2021年1月13日公開)の内容をもとに作成したものです。


はい、プロの奢られ屋やってます。

累計3000人くらいにメシを奢られて「奢られ屋」というよく分からない仕事をしている人間として、社会的にそれなりに認知されています。

今日も意味不明な独り言を意味不明な奴が言うだけの配信をします。良かったら最後まで聴いていってください。

この配信では普段あんまりトレンドとか人の噂話なんかをしない僕が、知っておくべきかな、というようなトレンドや噂話をテキトーに調べてみたりして、テキトー喋っていきます。

レンタルなんもしない人について

今日はレンタルなんもしない人についてやっていきたいと思います。

彼とは4、5回会ったことがあって、「レンタルなんもしない人」を始め立ての時にレンタルしたこともあります。

彼は僕が頼んだわけではないのに、メディアに出る度に「プロ奢ラレヤーの活動をパクりました」と言っていてくれて

レンタルなんもしない人のコアユーザーや古参のような人たちも「元ネタがプロ奢ラレヤーだったの知らないの?」なんて動きがあるみたいで、そういうつながりがあります。

やっていることは一見似ているかもしれませんが、暖簾分けしたわけでもないし、系列店というような感じでもなく、全然違うから面白いなあと思っています。

彼について思い出した好きなエピソードが2つあります。

予測不能、ゆえのカオス

彼はインテリで、どこかの大学院で地震や地質について研究していたんですよね。

画像1

地震の研究というのは、その予測をしていたりしたようなんですけど、研究をしていくにつれて「未来、読めないな」という結論に至って、そこからああいった分類が難しいカオスな世界に出ていく決心がついたらしいです。

「定職につかない」といったら表現が難しいけど、どんな仕事をしているんですか?と聞かれた時に、うまいこと分類できない仕事はカオスチックです。

地震が読めないということは未来も読めないし、どうにもならないことはどうにもならないんだな、と腹を括ってカオスの世界(レンタルなんもしない人として生きる)に踏み込んだ。という話が好きです。

存在感がないというスキル

もうひとつ好きなエピソードは、彼の生業にあたる「なんもしない」というスキルについてです。たしか彼は一度、出版社に就職していたんですよね。(違ったらごめんなさい)

それで彼も僕と同じように、社会性の中のどこか一部分が欠如している、というのがあったんでしょうね。会社で働く、というのが体質的に合わなかったんでしょう。

上司にパワハラのような扱いをされていたらしくて、「お前は本当に存在感がないやつだな」「いてもいなくても変わらないな」というようなことを言われたことがあったようで

画像2

当時はすごく傷ついたみたいですけど、今はそれを生業にしているんですよね。

「普通」をやって社会的な生活をしていればマイナススキルだった性質でも、状況次第で固有スキルとして成り立っている。

今では毎日レンタルされて、その様子がジャニーズ主演の映像作品にまでなっているんですよ。これは非常に絵本というか寓話のようで面白いなと思いました。

それに、Twitterをみてると、非常にコントロールが上手いという印象がありますね。誰もが持つ人間的な部分をコントロールしている。

人間的な部分を抑えられる人と、抑えられない人がいるじゃないですか。

彼は「急にブチ切れる」「リプ合戦する」というのをやりたい人間なんだけれども、抑えることもできるように見える。

でもそれを抑えないこともある。元々あるものを、制御することもできるし、それをしないこともできる。なので非社会性なキャラクターを作ってるわけでもないですよね。

仮に非社会性なキャラクターを作っても、そういう目新しさだけ注目されるとイメージだけが大きくなって期待値が上がってしまうんですよね。めんどくさくなってしまう。

彼のすごいところは、元々あるものを抑える時と抑えない時で適度に切り替えていて、それが自然とフォロワーの選別になっているんだろうな、というところですね。もちろん僕の勝手な偏見です。

僕はジャニーズに仕事を作ったんだ

彼の活動がジャニーズ主演の映像作品になったことで(プロ奢ラレヤーは)間接的に「ジャニーズに仕事を作った」って言えるようになりました。

僕が後世おじいさんになった時に、「かつてジャニーズに仕事を作ったんだ」と自慢できるし、ジャニーズ主演の映像作品になることで、クリーンな感じで認知されるし、コンビニのパンに針を入れたみたいな気持ちですね。

ソーシャルグッド大好きみたいな人が、映像作品やレンタルなんもしない人から「レンタルなんもしない人の元ネタであるプロ奢ラレヤーもいい人に違いない!」と僕のTwitterにやってきて針飲んで帰っていくのがたまらないので、その辺はとても感謝をしております。僕の人生の彩りを…


はい、今日は「レンタルなんもしない人」について非常にテンション高めで、8分半くら喋りましたがいかがだったでしょうか?

スポンサー募集してます。よかったら金ください。

youtubeでもラジオ配信はやってるし、tiktokでもライブ配信をやっているので、よかったらそっちもチェック・フォローしてくれたらと思います。

というわけで、今日はこれで終わり。バイバイ

__________________

▼voicyスポンサーの申し込みはこちらから

▼もっと色んな話や深い話を読みたい方は、ぜひ「ぷろおごマガジン」をどうぞ!(初月無料です)


こちらのアカウントへのサポートは、スラム編集部への支援となります。よろしければ感想やご要望なども頂けると嬉しいです!