見出し画像

ほぼほぼお家にいます〜幸〜(2021年9月)

さあ、9月も終わりですね⭐︎

今月の目標をクリアするには、今日から4日連続投稿するしかありません…なんてこった!(完全に自分のせい)

月頭の挨拶とかできるようになりたいなあ。(簡単やで?)


よし!ちょうど1年前の2021年9月の振り返りを書いていきまーーーす!!!


緊急の報告


8月末にテモダール×オラパリブの抗がん剤2コース目を終えました。

2コースを終えて、9月6日に頭部MRIを撮影。

(ベリーキュートジュース飲boy)

そして翌日7日から一時退院です!


7日は輸血が終わってからの退院なので、夫がカーシェアを借りてお迎えに来ることに。

そんな中、看護師さんから

お父さんがいらしたら、先生からお話があります

との予告が、、、


こっ、、、、こわっ、、、(小声)

前日にMRIを撮っているので、悪い予感が沸々と…


伝えたところ、夫もドキドキで来院。

面会室に案内されます。(こわいこわいこわい)


「昨日のMRIの結果なんですが…」

と見せていただいた2つのMRIの画像。


なんとっっっっ!!!!

前回のMRIで映っていた、腫瘍の白い影がほとんど見えないほどに減っていたのです!!!


初めての症例で、
何があるかわからなくて、
副作用が考えられて、、

とビビり散らかしていましたが、2コース試したところ、ガツンと効いてくれました!!!

先生も「嬉しい報告なので、早めにと思いまして…!!」ととても嬉しそうなのが伝わってきて!!!もーーーーーーーハッピー!!ハッピージャムジャム!!!!!(しまじろう?)


そんなルンルン気分での一時退院スタートです!

(なんか飲んでばっかりじゃない?)


2週間以上の一時退院

9月7日から23日まで、一時退院でした!!!

その間、2回ほどの外来での輸血がありますが、それ以外はなにもなし!!!

お家フィーバータイムです!(Ouchi Fever Time)(略してOFT)


ボールは友達!になったり。(大切そうに抱えてるのかわいい)

月齢フォトのポージングが艶かしかったり。(ヤンジャン表紙確定)

落ちてる赤い実が気になったり。(器用に摘むおててごんかわ)

エベレスト登頂並みのキリッとした顔で椅子に登ったり。(何でそんな真剣なん?)

うっかりの激写にも耐えれる顔面だったり。(あるある探検隊…?)

delete Cプロジェクトに参加してみたり。(お気づきですか?右手のどんぐりに)

なんだか親子みを感じさせてくれちゃったり。(無意識リンクコーデ)

そんな感じで、お家を満喫しました。
週1くらいで行く外来も、「ははーん、またここかよ」くらいの感じで、とても良い子にしています。


こまめな輸血が必要なのは、この頃から変わらずですね!

そうかんがえると、本当にたくさんの人に支えられているんだなあと改めて感謝が湧いてきます!

全国の献血してくださってる皆さんに感謝の気持ちとブラックサンダーを届けたい。(美味しいけどな?)



再入院→抗がん剤3コース目


9月23日に再入院し、その日から抗がん剤3コース目がスタートです。

23〜27日で、テモダール×オラパリブを投薬。


そして29日からまた一時退院!!


なんてこった!!!!素晴らしい!!
去年の9月は入院が11日だけでした!!

素晴らしい!!
そりゃ千羽鶴にも報告せなあかんわ!!!


ってなわけで、ちょうど1年前の2021年9月の振り返りでしたーー(ヤイヤイぱふぱふ)


そんなことを書きながら、今日の今日にまたまたまたまたまたまたまたまたまた×100、新しいことが発見されました!(いいことではない⭐︎)

いやーほんと!
何百回と言いますが、病気は待ってくれんし、治療は真っ直ぐ最短距離ではいかんもんだなあ。

病気にはちょっと当分待っててほしいし、最短距離で行かせて欲しいもんですな!!!


その都度、私は鐘かしら?ってくらいぶっとい木でどつかれたみたいな気持ちになりますが!!

毎度MRIはドキドキするし、少しでも息子の様子が変やったらソワソワするし、不安になるし!

そんな日々を過ごしながら、大小さまざまな壁を家族一丸となって乗り越えていくっきゃない⭐︎って感じですね!!!(can Iってか)(やかましいわ)


さて、次回のはやちゃんは〜???

こりゃまたほとんど家におりますやん!!!〜ハロウィンはわんわんで決まり⭐︎

をお送りしまーーす!うふふふふふふ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?