マガジンのカバー画像

京街 ひとりぶらぶら ~京都の街をカメラ片手にぶらぶらと~

17
30年住んでる我が街、京都。とはいえ、そんなには知らないことも多かったり。散歩がてら好奇心を満たしに、街に出掛けることにあいなりました。
運営しているクリエイター

#京街ひとりぶらぶら

【下鴨神社/賀茂御祖神社】【京街ひとりぶらぶら】

下鴨神社は、正式には賀茂御祖神社といいます。 上賀茂神社(賀茂別雷神社)のご祭神、賀茂別雷命の祖父神と母神をお祀りします。京阪出町柳駅から歩いてもすぐなので、ぜひご参拝下さい。 この日は、「森の手作り市」と「ヴァン クリーフ&アーペル「LIGHT OF FLOWERS 花と光」」が開催されていました。 たくさん撮った中から比較的よさげなのをいくつか貼り付けていきます。 (2022-12-03撮影) ※公式サイトへのリンクは下部に 馬場と瀬見の小川 境内 河合神社

【新京極・寺町京極】【京街ひとりぶらぶら】

今回は、三条木屋町に用があったので、久しぶりに寺町、新京極をぶらぶらしてみました。昔は修学旅行生がお土産を買うとこみたいな印象でしたが、今はすっかりおしゃれになってますね。ちなみに、寺町通りは平安京の当時は東京極大路とされ、平安京の東の端となっていました。詳しくは両商店街のウェブサイトをご覧下さいませ では、ひとりぶらぶらSTART

【嵐山】季節外れの陽気の暖かな秋の午後。哀しき白拍子尼の寂々した寺院をお参りすること

今回は、教えを請うた写真の先生とその教え子達的な感じの七名で嵐山を写真撮影しながら散策しました。 撮影は主に祇王寺さんにて。 他、周辺のも何枚か。 2022年11月28日撮影。 祇王寺さんのウェブサイト:https://www.giouji.or.jp/

【霊光殿天満宮と京都御苑】上京区を堀川通りから御苑までひとりぶらぶら【京都街写真】

ちょいと気が向いてご近所散歩。 (2022年11月12日撮影) 堀川通り 堀川通りは南北の通りで平安京造成当時から堀川という運河が流れ物流を支えていました。堀川を挟んで西堀川通りと東堀川通りとなり、写真は西堀川通り。東堀川通りは一方通行のそんなに広い道じゃないのに、かつては路面電車が走っていました。堀川は数年前に大規模に改修されてとても綺麗になりましたね。中立売の広場は憩いの場になっていますね。 御苑めざして東へ向かいます 霊光殿天満宮 寛仁2年(1018年)、菅原

【京都 写真】南の山麓に広がる仏教ワールド ―― 東福寺【京の街 ひとりぶらぶら】

いんとろだくしょん 京都駅から歩くのはちょっとしんどいのでJR奈良線で東福寺駅まで行った方が無難かな。もしくはバスで。京阪の駅もあります。 私メは自転車で坂道をすいすい……えっちらおっちら登っていきましたけどねぇ。お寺の近く(臨時とあったので時期限定かも)と、六波羅門の内に無料の駐輪スペースを用意して下さっています。車も無料の駐車場があるようです。とても良心的ですね。 西側の寺院の境内を利用してお店が出ていました。なかなか風情がありますね。 そういえば、駅近くのハンバーガー

【京都 写真】 東寺 ― 平安京造成時ただ二つのお寺のうちのひとつだった弘法大師空海の寺院【京の街 ひとりぶらぶら】

いんとろだくしょん 小さい秋みつけた。紅葉のピークにはまだ少し間がありそうですが、ちらりほらりと色付く葉もあり、空気はひやりと。秋はじわじわ深まっていきますね。 平安京造成当時は、奈良時代のゴタゴタを引き摺らないよう南都の寺院権力を引き離すため東寺と西寺のみ許され、都の入り口である羅城門を挟んで東西に建てられました。嵯峨天皇の御代、弘法大師空海に託され密教寺となりました。 残念ながら西寺の方は現在、影も形もありません。羅城門もまたしかり。羅城門は京都駅の北口に模型がありま