マガジンのカバー画像

エンジニアがみるブロックチェーンの分散化と自動化の未来

57
株式会社ディー・エヌ・エーの緒方です。 技術開発室という部門で、ブロックチェーン技術の研究開発を行なっており論文執筆やOSS開発などを行なっております。 ブロックチェーンという… もっと読む
運営しているクリエイター

#みきゃん

みきゃん博士のクリーチャーズファイルVol.2@えひめこどもの城

3Dプリンターを活用したWeb3親子体験イベント2023年11月5日(日)、えひめこどもの城で、Web3親子体験として、3Dプリンターを使ったイベントを行いました。 夏休みに総合科学博物館で3Dプリンターを活用した体験会を行ったのですが、とても好評で、その第二弾のイベントとなります。前回のイベントレポートはこちら。 また、Web3と3Dプリンターってなぜ関係があるんだろう?とか、詳しい話は、CnetJapanに記事にしておりますので、あわせてご覧ください。 えひめこども

「カードゲームで学ぶDAO@愛媛Web3.0カレッジ2023」の講義を行いました

愛媛Web3.0カレッジ2023が9月に開校、いよいよ第1回目の講義、「Web3.0の動向と地域コミュニティの新しい在り方」が実施されました。 この講座の後半に投票によって様々な意思決定を行うイベントを計画していたりするのですが、参加される方は、そもそもDAOってなに?というところからスタートする方も多く、今回は、DAOの概念を理解してもらうことを第一に計画しました。とはいっても、30分程度のコンテンツの中でDAOを体系的に触ってみるというのは至難の技。色々と考えた結果、「

愛媛県総合科学博物館で3Dプリンターを活用したWeb3親子体験会レポート

はじめに 先日、愛媛県総合科学博物館で、Web3親子体験という形で、3Dプリンターを使った施策を行いました。Web3と3Dプリンターってなぜ関係があるんだろう?とか、詳しい話は、CnetJapanに記事にしておりますので、こちらを見ていただくとして、、noteでは、準備や、イベントの中身、cnetさんで扱えなかった写真がたくさんあるので、写真を使いながら細々としたことを記録しておこうと思っています。 事前準備今回お世話になったのは、愛媛県総合科学博物館。 新居浜の近くで

愛媛県と共同でNFTを活用した地域活性化の実証実験を行いました(+現地でNFT集めてきました!)

はじめに昨年末から、およそ1ヶ月の間、愛媛県で「みきゃんNFT」の実証実験を行いました。愛媛県のクリエイターさんに参加いただき、NFTを発行、愛媛県と東京都で配布を行いました。企画全体の詳細については、愛媛県庁から出されている下記概要をご覧ください。 実証実験概要 分析レポート cnetjapanにも記事をあげておりますので、こちらもあわせてご覧ください。 さて、今回の実証について、まちを訪れる、まちと関わる、経済活動に関わる、可能性を広げるという観点からみていきたい