見出し画像

自分のセクシャリティーについて

私今まで自分はシスジェンダー(性自認と生まれつきの性が一致していること=自分の場合女性)でストレート(異性を愛するセクシャリティ)だと思っていたけど、最近メンタルが安定するために受けてるカウセリングを通して新たな自分が見えてきて新発見でワクワクしつつしっかり言語化したい気持ちがあるので書いてみます。

ずーっと悩んでいたことがあって、

自分にとって誰かに興味を持つっていうことは、その人を尊敬すること。すごいな、自分にはそういうところないな、って思うとその人に興味を持つ。男女関わらず異性で恋愛的に意識するにも、同性で友だちになりたいにも、どっちにしろ尊敬が絶対ある。

そしてもう一つ人間関係において興味を持つ人に対しては絶対嫉妬する。女の子でも男の子でも、絶対嫉妬する。

え、それって、もしかして同性も異性も恋愛対象ってことじゃない?って思い始めたの!!!これにめちゃくちゃ納得している自分がいて、たしかにみんなに恋愛みたいな気持ちで興味持つし好きになる気がする。

でも一個食い違うのは、女の子にセックスしたいみたいな気持ちは抱かない。女の子の身体はえっちでセクシーだなって昔から思うし、性的な魅力を感じないわけじゃないけど、女の子とえっちしたいとは思わない。じゃあ違うか、、

でもちょっとまて!ここで自分のジェンダーの知識が役に立ちます。恋愛感情を抱くけど性的感情は抱かないっていうセクシャリティーもあったよなそういえば。

ということは、もしかして私って、バイセクシャル(すべての性が恋愛対象)の同性に対してだけノンセクシャル(恋愛感情は抱くけど性的感情は抱かない)なのかなって思ってます。難しいけど言語化するとなんか落ち着くんだよね。

つまり、女の子にも男の子にも恋愛感情を抱くけど、性的感情は男の子にだけ抱く。

というかそもそも恋愛感情=ひとに興味を持つみたいなところが自分の中である。そういうセクシャリティーってあるのかな。あった。すごいね今の時代何でも言語化できちゃう。クワロマンティックっていうんだって。これは、恋愛感情と友情に区別がつかない人、のことをいうんだって。まさにこれ!!

ということは私は
・クワロマンティック
・バイセクシャル
・同性に対してだけノンセクシャル
ということになるのかな。

つまり、女の子にも男の子にも恋愛感情を抱くけど、性的感情は男の子にだけ抱く。そして人に対してめちゃくちゃ興味はないけどポジティブな印象を抱くかorネガティブな印象を抱くか、それか興味がないか、それかめちゃ興味があって恋愛感情を抱くか、の四択で生きてるということ。

ということに落ち着きました。言語化するのって自己満だし、べつにだからなに?とはなるけど、なんか自分の中でもやってたものが整理できた気持ちにはなる。

ずっと女の子に嫉妬する気持ちとかあったのなんでかなとか、自分おかしいのかなって思ってたけど、そういう人に名前がついてると自分だけじゃないのかなって思えて落ち着くんだよね。

という話でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?