見出し画像

断捨離魂の火 秒で鎮火する。



「混沌とした
 押し入れを
 断捨離しなさい・・・・」



ある朝
そんな啓示で目が覚めた。


あの奥行きの広い
仕切りのない押し入れ。



奥の方に直したものは
一生日の目を浴びず

重ねて積み上げた
下の方にあるものは
発掘してみないと
何かわからない。



カオスだ・・・



押し入れを開けるたびそう思い

用事が済むと
さっと扉を閉めて
なかったことにする。



そんなカオス押し入れを
断捨離して
整理しよう。




年に何回あるかないかのことだ。

断捨離魂に
モーレツに火がついた朝。



まずは!!

整理しやすいよう

押し入れを
仕切るための
棚を作ろう!!!!!



思い立ったら吉日。
善は急げ。
鉄は熱いうちに打て。

歩いて3分のダイソーに向かった。




ジョイントラック。


アミアミの天板の
四隅に穴があり


そこに
専用のポールを差し込む。


実にシンプルな仕組みの
組み立て式棚。

これこれ。こういうやつ。


買ってきた。


天板に
4本のポール。


天板が300円で
ポール一本が100円なので


百均といえど
一つの棚を作るのに
700円かかるのだ。

それを2セット買ってきた。



早速組み立てる。

組み立てるったって
天板の穴に
ポールを差し込むだけ。



差し込む。





スカスカやん・・・・・・





ポールが
穴に対して
明らかに細すぎて

スカスカなのだ。


お分かりだろうか?スカスカ。



うそやん……。


専用のポールって書いてたやん・・。
これ以外
置いてなかったよ?????



ジョイントラック用
ポール。


どうあがいても
スカスカで
天板に
とめることができん。





よくよく
包装の紙を見ると

小さ〜〜〜〜〜い文字で書いてあった。


「ジョイント用
 固定部品が
 別に必要となります」





プシュ〜〜〜〜〜〜〜〜。



断捨離魂の火が
音を立てて
鎮火した。



終わった。





これ以上 
見事な
出鼻のくじかれ方があるだろうか。










後日

買いに行った。

こういうのね。


取り付けには
「必ず」必要です。

「必ず」必要て
重ねるな!
知らんがな!(やつあたり)






しかし・・・


すでに
棚を作るやる気すら
失ってしまい


放置したまま
2週間か・・・・・。
(タイトルの写真参考)




次に
断捨離魂に
火がつくのは・・・。


秋頃
きたら上等やな。


まずは
棚を
組み立てるやる気が欲しい。


#断捨離
#やる気
#エッセイ
#くじける




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?