見出し画像

スーパーレジ籠 牛乳立てるか寝かすか問題。


またまた
大変ミクロな話で
申し訳ない。


スーパーのレジで
ピッて商品通して
お会計済んだもの
もう一つのカゴに
入れるでしょう。


あのときに
レジの人で

牛乳とか
炭酸水とか
水物


寝かせて
入れはる人いてはるでしょう。


寝かせて入れられるの
嫌なんですよね・・・・

こんなふうにな


寝かせて入れて

その上に
卵やらお肉やら
納豆やら


重いもんを下にして
重いもん→軽いもんて


わかるんですよ。。。


でもさ


そしたら

マイエコバッグに詰めるとき


こちらも
重いもんから先に
詰めたいわけ


そうすっと
軽いもん上に乗ってるから

牛乳とかさ

いちいち
掘り出さなあかん

牛乳やーーい。どこやーー。


この
ほんの一手間が

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ💢


って
少しイラってくる


ほんま
チョぉぉぉぉっとしたことなんやけど。



それやったら
立てたまんま
カゴに入れてくれて

水もんグループ一角に集めてくれたナラバ!

重いもん
先に
スムーズに
エコバッグに詰められますやん。


お分かりでしょうか・・・

このように




だから
レジの人

ピッて通して
牛乳
寝かそうとする人の場合
(立ててくれはる人も多いよ!)


「あああ・・
 牛乳寝かさんといて
 下さい!」


何度も
言いそうになるが
グッと堪える。



一番よく行くスーパー。


とっても感じの良い
レジのお姉さんがいらっしゃる。


皆さん
感じのいい方ばかりだが

特に!!!

「はい!いらっしゃいませ」
の声一つとっても
お優しい
温かみのある方。

名札をみると
Kさん。


とってもいいのだが


Kさん



牛乳寝かす派なんだよネ・・・。



毎回
ああああああ
寝かさないでぇ・・・

と声に出しそうになり。


ま、えか。

てか
小さすぎるやろ自分・・・涙

小さい自分を恥じながら。

でも詰めにくいんよう・・。


寝かす派には
寝かす理由があるに違いない。…し。



牛乳寝かす件に
長年モヤついている。





二日前。


並んだのは
Kさんのレジ。


「いらっしゃいませぇ」

いつものように
優しい声。


ああ
今日も
寝かしはるんやろな 牛乳。

と思ってたら




立てはった・・・・牛、乳。


ノンアルビールやら
缶缶類
炭酸水など



カゴの一角に
立てたまんま
集めてくださり


ああ!!
これなんよ
これこれ
Kさん!!!!

ようやくわかってくれた!?


思わず
握手を
求めたくなったわーーー😆



詰めやすいこと
この上なしよ!!



なぜ
急に
Kさんが立て出したのか。


私と同じように思ってた
お客さんが


「ああああ 牛乳寝かさんといてぇ」


ついに
声に出して言うてくれたに違いない。


と睨んでいるのだが。。。。。


ほんま
ちっさいことで
すんません😂



あなたは

牛乳立てる派
寝かせる派
どちらですか??



究極に
どっちでもええわっっ


という
お声
ツッコミが
聞こえてきそうだ・・・。


#スーパー
#エコバッグ
#袋つめ


使った写真は

お分かりのように

このnote書くために
いろんなパターンを
一回で撮ったんよ。

全部
品物一緒やもん。


空いてる時間帯に
サッカー台で
いろいろ
スバヤク
撮らしてもろた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?