見出し画像

振り返ったり学んだり【今週のスピカ】

こんにちは!
スピカデザインで働くコーダー、オガワです!

梅雨がなくなっていきなり夏ですね…笑
暑さと戦いながらも、今週も色々なことをしてました!

今月もやりました!プロジェクト振り返り会

すっかり毎月お馴染みの取り組みになってきたプロジェクト振り返り会を今月も行いました!
大人数での体制に慣れてきたのもあり、進行がかなりスムーズで…
発表順はランダムになっているのですが、そうとは思えないほどサクサク進んでました✨

今月は初めて担当したプロジェクトについてや、写真加工にこだわったプロジェクトについてを熱く語るメンバーが多く、同じプロジェクトの発表でも違う目線からのコメントを聞くことができて面白かったです!

今回の進行担当さんに今月の所感を聞いてみました!

4月に入社したメンバーからは「初仕事が公開されて嬉しい!」というコメントが多く、お母さんのような目で見守ってしまいました😊
私もあの喜びをまた感じたいです…!笑

figmaのオンラインセミナーを受けました!

クリーク・アンド・リバー社さんがfigmaでのタイポグラフィについてのウェビナーを実施していたので、一部メンバーで参加をしました!


タイポグラフィの基本的な部分からfigmaでのバリアブルを使った設定方法まで。
新しい機能の使い方をしっかり学ばせていただきました✨
figmaはかなり頻繁にアップデートがありなかなか追いつけないところがあるので、こういったウェビナーはとてもありがたいです…!

今回参加したデザイナーちゃんに感想を聞いてみました!

かなり基礎部分をしっかり説明してくれるウェビナーでもあったので、figma初心者さんは必見!なレベルでしたね✨

私は実装サイドの人間なので、デザイナーさんとfigmaの調整方法について相談したいと思います!

まとめ

記事としては書けないのですが…何かと締め切りが多い週でもあったので、これまでに比べたら大人しい週だったのかな?と思います。
(毎日、何かしらの品質チェックや議論が飛び交っていました💦)

この週にあったプロジェクトの話などはまたの機会に…!

毎週更新していく予定なので、また読んでいただけると嬉しいです!
ではまた(*´-`)ノシ

※この記事は自社サイトにも投稿しています。


前の週の記事はこちら📗


スピカデザインは渋谷にある、お客様の「変化」という成果に向き合うWEBデザインオフィスです。
スピカデザインについてもっと知るにはこちら!

【ウェブサイト】

【公式X】
https://twitter.com/spiqa_design

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?