佐々木紀彦さんのビジネスパーソンのための教養講座

佐々木紀彦さんを見て

1.なぜ編集力が必要なのか

  →縦割り社会が解け始めて分野を超えてつなげる編集技術が必要
 1イノベーション
   Conecting dots #スティーブジョブス
 2キャリア
   1/100×1/100×1/100=100万/1 #藤原和博
 3コミュニティ
   自分の幸せなコミュニティ5つ

2.編集力とイノベーション力

   → #イノーベーションのジレンマ   #クリステンセン

  1.関連付ける力
  2.質問力
  3.観察力
  4.人脈力
  5.実験力

3.編集力とは何か

  1.探す力(スカウト力)→大阪桐蔭
  2.つなげる力(マネジメント)
  3.見せる力(マーケティング)→広島カープ
  素養 人脈+教養+センス

4.編集力の磨き方

   君の名は #川村元気 さん
  どうしたらヒットがうまれるのですか
    時代性 × 普遍性
          
 →古典 圧倒的に古典を読む
           →進化生物学 
           人間の本能として変わらない部分は何か
            ■味方をつくり部族ごっこをする( #松尾豊

5.教養を磨き方

 ・知の1000本ノック
  本を500冊読み、書いて、プレゼンして、議論をする

  →知的筋力を鍛える
 
  外国語
  説明文 難しいことを知らない人にわかりやすく説明する 
 一般教養 あらゆる分野を広く深く

6.西洋と東洋の両利きになる

   闘争の文化→共感の文化 #サディア・ナデラ
  「人は人生の浮き沈みを通じてのみ
    他人への本当の共感を得ることができる」
対立ではなく共感のカルチャー

渋沢栄一、福沢諭吉
小林一三 阪急電鉄・阪急百貨店・宝塚・東宝
文化の礎をつくった優れた文人
東洋の文化的背景を持った人がどんどん生まれてほしい

7.つたえるためのメディアの選び方

 どう伝えるか #レトリック
 アリストテレスがいっている3つの要素
 ロゴス 論理
 パトス 感情
 エトス 徳

人を動かすためリーダーとして心を動かせるか

「対面」
「音声」ロゴスを表現するのに秀でたメディア
「映像」音声に比べるとよりパトス・エトスに向き
「文字」完全にロゴス(論理)が優位なメディア
「贈り物」されるといやな気分にはならないのでパトス・エトスに向いている

8.人脈とは人間力の関数である

開拓しようと思っていてもできるものではなく
人間力が高まった結果として生まれる力。
「孤独力」
はこれまで以上に必要
自分一人で自分自身と対話する力
イノベーションを生むためには読書とともに散歩も効果的
メタ自分 人としての人脈がなくても
人として対等に
人間力として重要なキーワード
「器量」=強く、優しく、明るく

自己承認欲求にとわられまくる
SNS=自我に食われる 自己のナルシズムにうぬぼれ没落していく
SNSを客観的に使えるようにしましょう。

最後までご覧いただきありがとうございます。皆様からいただいたサポートは今後のエコ活動に役立てさせていただきます。