見出し画像

2021.11.25興味深いvoicy|5年後の未来

イケハヤさんが今後の価値観について話しています

いままでは私有財産の最大化を目指してきましたが、世界中でみんながつかえるものをつくるということがクールになって流行るとしています。公共のものを、みんなでつくって、公共物をつかってといく、というのがクールになってそういう世の中へシフトしていく。お金はそんなに重要でなくなる未来を予測しています。

みんなのためになにかをやる、誰のものでなくみんなのもの、滅私、誰のものでもないものをつくるのがかっこいい、クールになるとしてます。どうせ死ぬのだからみんなのものを最初からつくる。

グリム童話、白雪姫(アンデルセン)、みんなのキャラクターと化している

サトシナカモト、何者かわからない。

#天照大神 という神話、作品として誰のもの?

イケハヤさんは、誰のものでもないものをつくることがはやっていくと見ています。

鴨頭嘉人さんがスマホ依存の話をしています

切符買うとき、本を買うとき、お店の予約をするとき。

スマホ依存度高くないですか

マナブさんがお金の価値の未来の話をしてます

■テーマ
20年ほど貯金すると、お金の価値が「半減」する話【授業です】

■背景として、、

最近はアメリカでインフレが問題になっている
Twitter社CEOは、ハイパーインフレが来るとツイートした
定義:インフレ率が毎月50%を超えること
未来はわからないけど、基礎を解説してみる

Inflation Calculatorより
1990年の100ドルが、2021年には205ドルになる
つまり105.44%のインフレ

1990年の1万円は、2021年だと11,312円
つまり13.13%のインフレ

「日本円のインフレは少ないから、貯金もあり」

しかし、身の回りのサービスはどうでしょう?
iPhone、パソコン、イヤホン、家電、食品など
海外製が多いと思うので、今後はキツくなる

「じゃあ、どうしたらいいのか?」

・インデックス投資する
・S&P500に投資をする
※参考図書:臆病者のための億万長者入門

仮に、1990年の1万円をS&P500にしていたら?
当時は717ドル→今は4,600ドル(6.4倍)
ドルのインフレで半分で見積もったら3倍くらい

✓大切な事として、、、
・お金を減らさない為にも、投資が大切
・昔は良かったかもですが、今後の日本は厳しい
・適度に外貨に投資して、資産を守っていきましょう

ーーー
※補足
なぜ銀行は「貯金の重要性」を述べるのか
ーーー

国民からお金を借りて、別の人に貸し付けているから

→経営者に500万円を貸し出し、金利を貰う
→住宅ローンを組んで、国民に貸し出す(払えないなら没収)

住宅ローンは、ある意味でFXと同じ
FXはギャンブルと言われるけど、住宅ローンも危ない

住宅業界にロングしているのと同じ
僕の知人は、クレカで借金してBTCロングしていた

イケハヤさんが5年後の #メタバース の話をしてます

 #ワールド の世界の話が興味深いです。

マナブさんがweb3.0の話をしてます

■テーマ
SNS依存は「構造的な問題」である話【Web3.0が解決する未来】

■背景として、、

Web2.0の企業は、仕方なく依存させている
めちゃくちゃ巨大になるか、負けるかの話
そして巨大になりすぎると、政府から規制される

✓Web3.0では、何が起こっているか?
例えばUniswap(月100億円以上の収益)


UNIという投票券を配布した(100万円の給付金)
巨大化する前に、分散化をしている
政府から規制されることが、たぶん難しい
※理由:代表は誰? ブロックチェーンを止める??

「でも、Uniswapが巨大化したら、次のGAFAなのでは?」

→Web3.0では、データはユーザーの元にある
→以前に「バンパイアアタック」が起こった
→SushiswapがUniswapをコピーして、付加価値を付けてリリース
→現状のGAFAマーケットだと、これが起こり得ない
→Twitterをコピーしても、フォロワー数のデータはコピーできない
→しかしフォロワー数ごとコピーできたら、、? 僕は「平和Twitter」に移動したい

✓というわけで、まとめ
・現状のSNSは、使い方によっては毒になる
・これは企業の問題というより、構造的な問題
・巨大になり続けるか、もしくは死ぬか
・Web3.0では、こういった問題を解決していく

ーーー
※深堀り
Web3.0は、ほぼ間違いなく勝利する話
ーーー

結局は、時間の問題だと思う

プライバシー規制と同じ
マーケターは、そんなこと昔から知っていた
しかし選挙をキッカケに、その議論が浮上した
え? 私達って、データで操作されてたの?!

次の問題提起は、データの所有者
ツイートの所有権。インスタ画像の所有権などなんで自分の持ち物を、企業が所有して独占してるんだ?
どこかのタイミングで火が付き、そこから変化に繋がる

✓さらに、、、現状でも変化は始まっている
GAFAを蹴って、Web3.0に就職する人が増えている
エンジニアからすると、仕事での「クールさ」が重要視される
別にお金には困らないので、良い給料だけじゃなく、PublicGood(公益)を目指したい

✓まとめ
時間の問題なので、僕は今から完全に特化します

/////

2021/11/26追記 一部修正


最後までご覧いただきありがとうございます。皆様からいただいたサポートは今後のエコ活動に役立てさせていただきます。