見出し画像

おがっちの韓国旅・5日目「カフェ巡りとチュクミ〜若い女子たちにパワーをもらう」

7月12日(水)曇り
ソウルでの最終日!
さぁ!今日は、カフェ巡りをするけんね。
ゆうて、だいたい、朝と昼兼用のウリ(私たち)。

新金湖(シンクムホ)あたりで、よさげなカフェ〜とウロウロしてたら、、、EDIYA COFFEEとかの全国チェーンの大きいカフェは、アジョッシアジュンマがいっぱいでわやわやしとられる。

兵役男子もいらっしゃる。

なんか、無人アイスクリーム屋さんがあったわ。
買ってみたいけど、今、アイスは食べられんー。

で、カフェ!
お、黄色!(昨日のHoney cafeのおかげで黄色にはとっても惹かれる!)
入ってみた。

Triple A(AAA)Coffeeというカフェ。(AAAってーと。日本では有名な歌って踊るグループがいらっしゃるわね)

このカフェも韓国内あちこちあるみたい。

なんか、サンドイッチ的なものないかなーと思ったら。
メニュー読んでも、えっと何かな?みたいなのがよくあるけど。
お!
キウイソースとチーズのホットサンドがある!
これは新鮮じゃないかね!
こういう小さなカフェでもだいたい、おされな券売機で買うようになってる。
待ってる間に映え写真とか撮ってみる、笑
隣のアジョッシが、あんたやつ何撮影しとーかね?!みたいな顔して見ておられるけど、笑

このキウイソースチーズホットサンド、チーズとほのかに甘いキウイの風味でめちゃ美味しかったに!こういうの、日本のカフェでも出してほしい!

AYAKOは、やはりアイスカフェラテ(この旅の最中、ほぼアイスカフェラテしか注文してない。いくらお腹が冷えようとも。たまには、ホットな飲み物にしたら?とアジュンマは冷えを心配してみてるけど、つい注文してしまうらしい。デカいんだわー。韓国のサイズは、、、笑)

あー、美味しかったー。

そして、また、新金湖駅周辺を歩いてたら(本当は、チュクミ🟰イイダコを食べたくて探してたけどなかなか見つからない。今回、チュクミは絶対食べらんといけん!と言ってたけん)ピンクのカフェを発見!
これまた、可愛い!

「PINK MELLOW」というお店。
さっき、コーヒーとか飲んだので、クッキー一個買って、映え写真を撮りまくるウリ(私たち)笑
カフェというより、スイーツショップとちょっと店内で食べられるスペースがあるくらいの小さいところだけど。

そこかしこが可愛い。
とにかく可愛い。
こういうさりげないカフェがいいよねー。

今日のAYAKOは、わりと露出度抑え気味…でもなく、前からみたらかなりな露出度、お腹出しはもう韓国では基本、笑
かっけー。

アジュンマも映え的ポーズとってみる、笑
露出度、超少ない、笑笑

新金湖〜初めての場所だけど、良いところいっぱいあったねーと話しつつ、移動。

金浦空港駅で、スーツケースをコインロッカーに入れて身軽になって移動することに。

で。コインロッカーが!
もう、ノーコインロッカーになってた!
(てか、コインも鍵もないけんねー!)
AYAKOがいなかったらできらんところだったわ。
写真を見ておわかりいただけただろうか。
QRコードでアクセスして、ログインしてネット決済すると、ロッカーがあく。
開ける時は、番号が送られてきて、それをピッピッピと押す(韓国あるある!)システム。

ああ。アジュンマにはハードル高い。
このコインロッカーで、さらに、IT先進国韓国を実感したわ。
ああ、デジタル社会!
凄いわー。

で、AYAKOにまかせ、横を荷物とか空港内へ運んでくれる優しいアジョッシが運転するカートみたいな車が走ってて、それを見てたり。(ごめんよ、アジュンマ、もうログインシステムを放棄してしまって…汗)

で、金浦空港駅から地下鉄5号線で二駅の麻谷(マゴク)へ。


ここら辺は、AYAKOオススメの素敵なカフェやお店がたくさんあるそうで、郊外〜って感じの開放感のある街。

麻谷(マゴク)で、「オリーブヤング」に寄り、AYAKOオススメの韓国コスメをあれこれ選んでみたり。(今までは人気コスメも使ってみたいけど、私には何が良いかよくわからず、手を出してなかったけど、最新韓国コスメ情報もAYAKOは詳しいので、アドバイスしてもらいつつ。)

ファンデや基礎化粧品やアイライン(これまたAYAKOオススメ韓国的アイラインの描き方とか教えてもらった)とか、お買い上げ。


そして!マゴクで、AYAKOが行ってみたい映えカフェ見つけました!とのことで、行ってみる。

ベーカリー&カフェって感じ。「빵쌤(Bbang Ssaem)」パンもケーキも美味しそうなのがいっぱい!パン販売スペースで選んで奥のカフェスペースで食べる。
てか、このあとチュクミ食べるからそんなに食べられんー。

と言いつつ、塩パンと、こぐま(고구마)パン(さつまいもパン)を食べてみた!

めちゃうま!
さつまいもパンは中にさつまいもクリーム!
母が大好物のラスク(食パンサイズ!)もお土産に買った!
実家で母と食べたけど、甘さ控えめでめちゃ美味しかったけんねー。
ああ、どこもパンが美味しくなったわー。
2002年〜2005年頃のパンは、本当においしいのに当たったことがないくらい、韓国のパンはおいしいと思ったことがなかった。
「製パン王キムタック」が流行ってパンがどんどん美味しくなっていった。(けど、当日、コンビニでキムタックパンを喜んで買ったけどイマイチだった記憶が…そして、コーヒーも「コーヒープリンス1号店」が流行ってからバリスタが人気となり、カフェ大国になったけんねー。その前は、マキシムコーヒーか茶色い甘い飲み物っぽいコーヒーばかりだった)
本当にどこのパンも美味しい!
グリーンも噴水も印象的な映えカフェでした。

そうこうしているうちに、AYAKOの友達のYouTuber「연서티비」(ヨンソTV)ってのやってる、
笑顔の可愛い元気な女子ちゃん。

チェジュから来ましたーって。
ずっとカメラで撮影しながら歩いてる。(素材としていっぱい撮影しておいてあとで編集するって言ってた)
日本にも留学してたことあるので、めちゃ日本語ペラペラ。世界を周ってYouTubeに上げてるそうな。
凄いわー。
で、一緒にチュクミ食べよーってなって。

「チャンモニムチュクミ」というお店。장모님(チャンモニム)は、義母のこと。
「義母のイイダコ」というお店ですね。まさげー。(ましけったー。美味しそー)

なんか、飾り物もいい感じ。
で。
念願の!
念願の!
やっと!
食べられる!
「チュクミ(イイダコ)ポックム」チュクミポックム(주꾸미 볶음)と言いますが、チュクミ(주꾸미)はイイダコ、ポックム(볶음)は炒め、の意味です。

ああ、チュクミ!
あいたかったよ!チュクミ!

おおお、辛いけどでめちゃ美味しくて、イイダコのいい風味!やはりエゴマの葉に包んで、とびことかもやしとかを乗せて、こうやって食べるのが一番美味しい!
あー、チュクミー!
のむのむ、ましっそっそよ!

シメは、残ったたれでポックンパ(焼き飯)を作ってくれる!これがまた、香ばしくて…ああ、韓国に来て良かったなー、こんな若い彼女たちと出会えてこんな美味しいご飯食べてよかったなーとしみじみ、味を噛み締めた、泣

AYAKOとヨンソの若い人たちのこれからの夢のある話を聞いてたら、アジュンマもパワーもらったよ。
彼女たちは、それこそ、日韓、世界を行き来して、やりたいことやってる人たち。
まだまだあれも〜これも〜と明るく話してて、いいわー、未来っていいわ〜とアジュンマも未来を考えたよ。ありがとう。

AYAKOとヨンソは、二人で盛り上がってて、ノレバンに行こうってなり、近くのビルにあるノレバンへ。

(アジュンマは、浦項のノレバンに行ったことあるけど、それはアジョッシアジュンマ常連の日本のカラオケボックスぽい昭和な感じのところだったよ)

ここは、今の流行りの
「コインノレバン(코인노래방)」つまり「コインカラオケ」
ピンクのは、マイクカバーね。
受付とかはなくて、無人。
普通、一曲いくら、みたいな感じらしいけど、ここは、時間でいくら、なところだった。
カラオケの機械にお金入れて好きなだけ歌うわけ。
(1時間いくら、とか受付でするのではなく)
1000ウォン札入れたら4分くらい歌えるみたい。まぁ、一曲100円みたいな感じ。

二人が、韓国のヤング女子が歌いそうな曲をどんどんうたいはじめた。(そういえば私、かつてのドラマ主題歌はそこそこ歌えるけど、今のK-POPもONEUSとかダンシングな曲ばかり聴いてて、おおよそカラオケで歌うような歌は聴いとらんわーと)
アジュンマは、タンバリン持って、いぇーっ🎵て言うか、時に1000ウォン札を入れに行く役で、笑
ハングルの歌詞だから、いざとなったら覚えてるハングルの歌歌おうって思ってたけど。
彼女たちのノリで、わーってなってたので、アジュンマ、遠慮しときました。
もちろんBIGBANGは、知ってたよ、笑

ヨンソとはここでお別れ。
ずーっとカメラ片手に歩いてるヨンソ。
また、日本にも行きますー!はい、また会いましょう!
ファイティン!

そんなこんなで、麻谷・楽しいソウルの夜はふけて、、、

明日はもう帰国。

あー、終わらないでソウル!
と思いつつ。
では、最終日へ
つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?