見出し画像

煉獄弐 天国Aタイムアタック 暫定チャート

RTAのチャートを自作するのは初めてです。ざっくりと

7Fまで

煉獄0Fで天国A行きの転送装置に入った瞬間タイマースタート。

ターミナルがある3F以外は無理に敵を倒さず即降り。汁コンテナはしっかり壊す。

3Fでは全部屋1周して武装を集める。各部位(脚部以外)2つくらいが理想。セーブはしなくていい

稼ぎ:7F

着いたらまず先にターミナルに向かう。セーブしておく。
ターミナルから出て、通ってきた部屋を先にして1周する。1周し終わる毎にセーブ。目安は4周(ドロップ運がよければ3周でもOK)

・火炎放射器:1スロでお手軽ボスハメ。あると11Fと22Fが楽になる
・○○式冷却機構:あれば安心
・追加Eパックα:なくてもいいけどあると嬉しい
あとは適当に

11Fまで

基本即降り

11F

着いたらセーブ。
影光とサムライドライブが強いので回避しつつ殴るだけ。
ピンチになったら壁に隠れるのもアリ
脚部武装が無いのでオーバーヒートに弱い

18Fまで

14F以外即降り。大部屋と3体沸き部屋はなるべく後回しにすること

14Fは全部屋1周して武装を集める。セーブも忘れずに

稼ぎ:18F

着いたらまず先にターミナルに向かう。セーブしておく。
ターミナルから出て、開けてない部屋を開けて転送装置を探しつつ1周する。1周し終わる毎にセーブ。目安は2周

武装は煉獄4F5F相当のものでコンボを組めたら十分。

22F

正面にいるとレールガンが避けられない。グレネードランチャーの回避も忘れずに
脚部が追加Eパックαなのでオーバーヒートに弱い。倒し終わったら火炎放射器は還元してOK
Ⅹ式地対全ミサイルは装備部位によっては最後まで使えるレベルの武装。

25Fまで

基本即降り

稼ぎ:25F

着いたらまず先にターミナルに向かう。セーブしておく。
ターミナルから出て、開けてない部屋を開けて転送装置を探しつつ1周する。
2周目からはマップの左半分で8の字を描くように周回する。1周し終わる毎にセーブ。目安は4周

・ジャマーヘッド:安全
・ハイローラーremix:さらに安全

33Fまで

基本即降り。避けられない戦闘も多いのでボス戦の準備としてIMPACT系武装をかき集めておく。
29Fはターミナルを探した後に転送装置も探すのが辛い。敵強いし部屋の形同じのばっかだし。

33F

ボス戦の前に必ずセーブ。ここはリセット前提

接近戦はライトニングガンで武装を溶かされ、
中距離戦では避け辛いEMCONで大ダメージ
遠距離でもレールキャノンで大ダメージ。強すぎる

ジャマーヘッド(あれば)発動しつつ遠距離武装で地道に削るのが一番安全で一番楽。スイートハニーBが威力弾速ともに優秀。
ハイローラーは攻撃しやすいかわりに反撃も貰いやすいので微妙。

レールキャノンは3回連続で撃たせるとオーバーヒートして接近戦に切り替わる。その後近付いてくるのでEMCONが回避できるぐらいの距離から攻撃して倒す。これが一番安全だと思います

ボスが溶けたら速やかに頭部に3スロ空きを作ってODHDを回収して退室。ターミナルに寄らず赤の転送装置に乗ったらタイマーストップ。

モンスターハウスの対処法

23F以降出てくる、モブが一気に3体ずつ沸く部屋は入室してもドアがロックされない。転送装置があるか確認したらすぐ退出。どうしても通り抜ける必要がある時以外は避ける

装備部位を固定するテクニック

固定ドロップの装備部位は通常ドロップと違いランダムではなく、ある程度こちらで制御できる。
例えば11Fの影光(1スロ頭左右)を入手する際に、左腕に装備したい場合、頭部右腕の武装スロットを埋めておき、左腕を1スロ空けておけば確実に影光を左腕に装備することができる。
頭部に装備するとヒットが遅くなる刀系を確実に腕に装備するためのテク。11Fと22Fでしか使えない。

リセットするか4フロア下から再開するか

溶かされてしまったとき、状況に応じてタイトルに戻ってリセットするかそのまま続けるかの判断が必要。ボス戦以外は基本そのまま続けた方がいい。

溶かされて下に落とされても今まで進んだマップの進行度は引き継がれるのでそのまま続ける方が得策。転送装置の位置は固定ではなく、そのフロアに初めて入った瞬間に決まるのでリセットしてしまうとまた1から探すハメになってしまう。

溶かされると4フロア落とされるのはボス戦でも変わらない。直前にセーブはしているはずなのですぐにタイトルに戻って再戦。
あと稼ぎの最中に溶かされてしまったときとかもリセットした方がいい場面もある。

資料

カンペの見方

iPadのsplit viewを使うとより簡単に操作できます
配信しながら別のディスプレイで見るとタブ間を移動するのとlivesplitとで操作が煩雑になりがち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?