見出し画像

お醤油仕込みの会2024

2010年からはじめて今年で14回目のお醤油仕込み。2010年からはじめて今年で14回目のお醤油仕込み。毎年参加しているベテランの人たちとは「あの年はこんなことがあったよね」という記憶と結びついていたり「あの子がもうこんなに!?」と子どもたちの成長を重ねて話したりしてなんかだか親戚の集まりみたいになっています(笑)

新しく参加してくれる方にとっては何もかもが新鮮で、自分でお醤油を仕込めることへのワクワクが伝わってきて、懐かしさと共に新たにお醤油に向き合う気持ちが一緒に湧いてきます。
毎年仕込みの前には人生を賭けてお日様にあてるお醤油仕込みの方法を試行錯誤した故・萩原忠重さんのドキュメンタリービデオをみんなで観るようにしています。

戦後ものが手に入らなかった時代に、人々がかかえる寂寞さ(心がみたされずもの寂しいさま)に、お醤油を通して向き合今乗り越えようとした萩原さん。
その言葉や姿勢の中に込められた想いに触れることでお醤油を通して食べること、食べられることの根本に立ち戻る機会になっています。

14年を経てすでに年中行事のひとつになっているお醤油仕込み。今年はどんなお醤油に仕上がるのか今から楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?