見出し画像

世界の空母 第1回

《ニミッツ:米国》

ニミッツ (USS Nimitz, CVN-68) は、アメリカ海軍の航空母艦。ニミッツ級航空母艦のネームシップ。艦名はチェスター・ニミッツ海軍元帥(元太平洋艦隊司令長官、元海軍作戦部長)に因んで命名された。

艦種:航空母艦(原子力空母)

級名:ニミッツ級航空母艦

母港:キトサップ海軍基地

所属:太平洋艦隊第11空母打撃群

発注:1967年3月31日

起工:1968年6月22日

進水:1972年5月13日

就役:1975年5月3日

満載排水量:100,020 t

全長:333 m

最大幅:76.8 m

出力:260,000hps(210 MW)

速力:30ノット (56 km/h) 以上

乗員:士官・兵員3,200名、航空要員2,480名

搭載機:冷戦期90機、現在70機前後

数多の若き英霊が海の藻屑となりました。感謝と鎮魂の誠を捧げます!合掌!