見出し画像

どこかで、聞いたような話①

はぁ。思わず大きなため息が出る。疲れた。

「ママ、これシュウのすきなやつ〜」

食卓の上にはカレー。息子はアンパンマンのパッケージというだけで喜ぶが出してしまえばただのレトルトカレーだ。罪滅ぼしにブロッコリーを茹で、今日は冷蔵庫にイチゴもある。これで合格点を貰えるだろうか。そもそも、あるべきママの姿ってどんなだろう。私の諸々のハンデを加味した上でどのくらいが合格点なんだろう。それすらも最近ではわからない。

アイツと別れてもう3ヶ月だ。いや、あの嵐のような日々が過ぎ去ってから3ヶ月というのが正しいだろうか。

アイツと付き合い始めたのは大学2年、20歳の頃だ。アイツの押しが強くて特に断る理由もなく告白を受け入れたあの日からだ。社会人になり忙しくなるとお互いに付き合っているのかすらわからない微妙な関係が続いた。それがなぜか突然妊娠してしまったのだ。5年以上もなあなあの関係だったカップルができ婚とはね、と親友のユキにからかわれたものだ。とはいえ私は結婚が嬉しかった。友達よりも早くドレスが着れたし、アイツは結構見た目も良かったし、建前だけだとしても進歩的な考えの企業に勤めていたからストレスなく産休育休を取得できた。

息子のシュウが1歳にもならない、まだつかまり立ちし始めたような頃だった。帰宅時間が遅くなることが増え、そのうち朝帰りをするようになり、あからさまに私への態度が悪くなった。浮気していることははっきりしていた。負けず嫌いで男勝りな私はすぐに離婚したいと思った。でも周りが許してくれなかった。アイツの両親も田舎から出てきて私に何度も謝り、それをみたアイツ自身も一度きりだから許してほしいと私に懇願した。その頃からだ。私は自分の感情というのがよくわからない。

「グーチョキパーでグーチョキパーでなにつくろ〜なにつくろ〜」

カレーを食べながらシュウは手遊びを始める。私も保育園の先生のような声で合わせて歌う。こうしてふたりで笑いあっていると幸せだ。でも後で必ず悲しみが襲ってくる。晴れて暑い日の翌日に雨が降るように。

でも今日は違った。ピンポーン。1DKの古臭い間取りの家のドアが鳴る。

「ヤー!毎度ながらお前はドアを開けるのが遅い!寒い寒いっ!」騒がしい訪問客はソクジン先輩だ。最近しょっちゅう仕事帰りに我が家へ来る。我が家のそばにあるツタヤでシリーズ物のDVDを借りたいからついでに寄っている、と彼は言うが、多分離婚した私たち親子を心配してのことだ。

ここから先は

1,455字
バンタンメンバーをイメージした男性7人が出てくるお話です。タイトルの通り、全員が「私のことが好き」な幸せストーリー。あなたは誰を選びますか?

あるシンママと7人の男たちのお話、全9話(2021.2~連載) 初めて書いた妄想小説です

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?