朝、泣いた

京浜東北線内で流れる映像で、
サンドウィッチマンがうつってた。

2人が、今までの10年どんな心持ちで
芸人をやっていたのか。

本当のところを少し見た気がした。

2人が、震災の時その場にいたこと。各々が使命を感じ取り、笑いで彼らの出来ることをしてきたということだ。
映像の中、2人がそれぞれの方向を向いて、その日を思い出す姿が、本当にグッときた。震災と向き合ってきた日々を少し回想するかのような姿。

ああ、これが2人の姿なんだ。
やるべきことを定めてやってきた人たちなんだ。

あまりにかっこよくて、朝の電車で泣いた。

加えて、岩瀬けいこさんのラジオで聞いた、
国会議員さんの話もすごく心に残った。
地震の後、必死に東京から彼の故郷に帰ったこと。
家族を探し歩いたこと。弟さんの船のこと。
本当に、その場の空気を知る人の話。
ラジオでは初めて聞いた。

私には私のあの日の記憶があって、
あなたにはあなたの記憶があるのだ。

その一つ一つが、時間という砂に少しずつ
埋もれていく、、

大切に守って、私たちは偶然生きていることを噛み締めるだけじゃなくて。

人々の経験のおかげで改善を繰り返していく
社会に生きていく者として。

今週末は、防災グッズを買いに行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?