見出し画像

薔薇園と古本

親友とも言える友達に誘われた薔薇園。すごく素敵な空間で、毎日見る都会の景色を忘れさせるような壮大な空間に魅了された。

5月5日 前日は地元から遊びに来た友達とディズニーシーに行ってきた。正直ゴールデンウィークの土曜ディズニーは行きたくなかった。私は人混みが苦手で、すごく目眩がしてくるのだ。しかしせっかく地元から遊びに来てくれた友達を裏切る訳にはいかない。頑張って朝早すぎる時間に起きて、始発の次の電車には乗った。このままだと記事がディズニーだけになりそうなので割愛させていただく。今度またディズニーのお話を書こう。

前日にディズニーがあった為、薔薇園に行くのは正直迷っていた。しかし親友のためならと大きな声でイエスと答えた。日曜日の薔薇園は凄く人が居そうだなと思いながら深い眠りについた。

当日、普通に寝坊した。12:50の電車に乗る予定なのに、12:20分に起きてしまった。僕は準備に1時間ちょいかかる人間なので普通に死を選択しそうになった。だらだらYoutubeを垂れ流しながら準備をして、なんとか間に合った。(時間に余裕がないのに洗濯回した阿呆ここにありけり)

途中の乗り換え駅で合流して、他愛のない話をしながら電車に揺られた。天気が良すぎたので、凄く眠かった。電車で寝てもいいかと尋ねても無しと言われるので、とても我慢した。それはとてもとても我慢、、、薔薇園行きのバスに乗り換えて無事に着いた。

入園料を買って(1800円、、、大人になるって怖い学割欲しい)いざ薔薇園!!

なんだここは美し過ぎるだろ

美し過ぎる薔薇のトンネル

ビルばかり見ているとても疲れたまなこに瞬間的に入る圧倒的緑。一瞬で僕の目と脳と体と心は浄化された。このまま天に登り詰めたい。凄く綺麗で華奢な薔薇たち、美し過ぎる。

沢山のお花が飾られたメリーゴーランド

都会に上京して全然見れていなかった自然を、この薔薇園でこころゆくまで堪能できた。すごく素敵な場所だった。枯れて燻んでしまっている薔薇も凄く美しく、密かに込められているとてもいい香りがまた良い。薔薇の種類がとても多く、色々な名前があって面白かった。一つ一つの種類の薔薇を嗅いでまわった。それがまたすっごく良い香りなの。名前をメモするのを忘れてしまったのだが、大好きな香りがあった。今度行ってちゃんとメモしようと心に誓った。

電車で読んでいた本を薔薇園行きの電車で読み切ったので、BOOKOFFに立ち寄った。私の小説の買い方はその日の出来事を文字に起こしてみて、そのワードが書かれている本を手に取ってみている。今日は薔薇園に行ったので、タイトルに薔薇が付いているのを探した。しかし、読んでいた作品がとても面白かったのでその方の作品を買ってしまった。

私が読んでいた小説は、群ようこさんの 無印良女(むじるしりょうひん)という作品だ。この本はエッセイ本で、群ようこさんの家族を中心に、身近な人々の様子を描いている作品だ。登場人物全員が個性の塊で、面白おかしく生活の様子が描かれている。おもわず電車でにんまりしちゃうぐらい面白い作品だった。側から見たら本読んでニヤニヤしてるやべえやつだっただろう。

群ようこさんの作品を眺めていたところ、「ネコと昼寝」というとても惹かれるタイトルがあったため、即購入した。他には本屋で立ち読みを少しして気になっていた、村上春樹の「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」と群ようこさんの作品などを少しばかり買った。合計4冊ぐらい。凄く良い休日だったと思う反面、明日から学校という絶望感に抱かれた。

私はこの日記をオンデマンド授業が終わった後に書いている。オンデマンド授業のいいところは家でできること。悪いところは全くやる気が出ないこと。この良い悪いを天秤に掲げたら間違いなくやる気が出ない方に傾くだろう。まだ学校いってた方がマシなんか思えてくるほどやる気が一向に出ない。はぁ、次の長期休みは夏休みか、、、(言うてゴールデンウィーク休みなの金土日だったふざけるな)

気を追いすぎず、頑張らなくていいから毎日だらだら生きよう。美味しいご飯を食べて、音楽聴いて、好きなことをやりながら、平和に過ごそう。

今日も明日も偉いよ私たち

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

#新生活をたのしく

47,926件

大好きなお茶漬けやドライいちじく食べます!