見出し画像

攻撃有利環境での防衛に関する考察

こんにちは。おふとんと申します。

なんとなくで始めたnoteも、振り返るとだいたい週1本というペースで記事を出せている事実に驚いております。やるじゃん、自分。

今回の記事では、攻撃有利環境である現在のシージにおいて、防衛側はどのような解答策を出すべきなのかについての考えをまとめてみました。
こちらの記事の内容と考えのベースなど共通している部分があると思いますので、もしまだ読んでないよ~という方は是非まずこちらを読んでから今回の記事を読んでみてください!


1.シージの現状考察

競技シーン開始から7年目となるシージですが、ここまで攻撃有利な環境だったことは数少ないと思います。
現在はアタッカーリピック導入やYing, Glazを筆頭にセットプレイオペレーターが多数登場したことで、防衛側が用意してきた作戦への対策や特定のボムの時だけ有効なセットプレイの押し付けが、かつてないほど容易になっています。

こうした状況下において、今まで有効とされてきた「リスクを取らずに立ち回り、時間を稼ぐ」というスタイルの防衛で勝つことが難しくなっています。

この理由としては以下の2つが大きいと思われます。
・時間を十分稼いだとしても、攻撃側に人・ガジェットのリソースが十分にあれば短時間でセットプレイを通すことが可能
・突き上げフラグが主流になったことで、(現地が突き上げ可能な場合)現地で安全に立ち回っていても攻撃側からキルされてしまう可能性がある

こうした環境においては防衛側は現地で安全に守っていても攻撃側の最適化された構成&十分なガジェットに対抗する術は限られてしまいます

2.攻撃有利環境へ解答策

第一章でも述べた通り、防衛側は黙っているとセットプレイ/フラグ突き上げにやられてしまうというのが今のシージの環境です。当然防衛側としては黙ってやられるのを見てはいられないので、攻撃側がやってくることに対して何かしらの解答を出す必要があります。

ここから先は

3,014字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?