見出し画像

【ポケカ】マキシマムベルトは何が強いのか カード深堀シリーズVol.2

さてポケモンカードはいよいよスタンダードレギュレーションの切り替わりを迎えました。
新弾サーバージャッジ&ワイルドフォースも発売されて色々な変化が起きてますね。
BW時代にあった強力カードシリーズ【ACESPEC】の再登場も発表され、最初に公開されたグッズマさんことプライムキャッチャーはとても注目されていましたね。

グッズマさん

プライムキャッチャーの強さを説明するのもいいのですが、カードリスト公開時にしれっと公開されたマキシマムベルトの強さについて書いていこうと思います。

マッチョメーン

マキシマムベルトは相手のポケモンexに与えるダメージを+50することのできるACESPECです。
今のところこのカードは、悪リザードンexデッキへの採用が見込まれているようです。
ボスの指令とポケモン入れ替えを合わせたような効果を持つプライムキャッチャーを差し置いてまでこのカードを採用する理由とはなんでしょう。
我々はその謎に迫るため、アマゾンの奥地へ向かった。

リザードンexデッキでのマキシマムベルト


リザードンexデッキはリザードンexの高い体力と火力を活かした攻めがとても強力なデッキです。
さらに最近流行している形では、ピジョットexを活用することで状況に応じたカードを持ってきてより強力な攻めの形を作ってきますね。
しかし、そんなリザードンデッキにも弱点が一つありました。
それはサイドを相手が取ってくれない場合、バーニングダークのダメージが180しか出ない、ということですね。
そうなった場合相手のHP190以上のポケモンを倒したくても倒せない、ということが起きていました。
ポケモンカードで相手に倒されるとわかっていてポケモンを出すのはあまりうれしくないですよね。
例えば、相手の場に次のターン倒せないテツノカイナexがいるとき、ピジョットexを出すのは少し怖いのではないでしょうか。
同様に、倒せないパオジアンexがいるときにリザードンexに進化したいでしょうか。
できればテツノカイナやパオジアンを倒しておきたいですよね。
しかし、バーニングダークでは180ダメージしか出すことができません。
こういった場面で役立つのがマキシマムベルトです。
ぺパーで引くことができるため、比較的サーチも容易です。
目の前のルール持ちポケモンを先に倒すだけでもかなり有利になります。
そうなればボスの指令を2回打つことで勝つことが出来そうです。
他にも、サイドを1枚とられただけの状況でもHP260の1進化exポケモンを倒すことができるなど相手の計算を狂わせることができるのが強いです。

このように、リザードンデッキにおいては早くから相手のエースアタッカーを倒すことができるので強力です。
プライムキャッチャーよりも優先して採用したい、と考える人がいるのも頷けますね。

さて、リザードンデッキでのマキシマムベルトの採用理由はわかりましたね。
では、次に50アップがどのくらいのポケモンを倒すことができるようになるかを見てみましょう。
そうすれば、自分のデッキのエースにマキシマムベルトをつけたほうがいいのかがわかりますね。

マキシマムベルトで倒せるあれこれ

元のダメージ→50足したダメージ
・使うポケモン
・倒せるポケモン

のように書いていきます
エネルギーやコイントスの関係で上限なくダメージが出せるポケモンは書かないようにしています。

110→160
・使うポケモン
ウッウ(おとぼけスピット)

・倒せるポケモン
イキリンコex

180→230
・主な使用ポケモン
リザードンex(バーニングダーク)
アルセウスVstar(ダブルターボトリニティノヴァ)
テツノイサハex(プリズムエッジ)
コライドン(フルパワーげんせいらんだ)
カビゴン(どっすんぐーすか)

・倒せるポケモン 
パオジアンex 
トドロクツキex
テツノカイナex
ウガツホムラex
ウネルミナモex
ほとんどの未来ポケモンex

200→250

・使うポケモン
アルセウスvstar(トリニティノヴァ) 
ヒスイヌメルゴンVstar(アイアンローリング)
ルギアVstar(ダブルターボストームダイブ)
テツノブジンex(レーザーブレード)

・倒せるポケモン
ジュペッタex
ウミトリオex
タケルライコex
テツノイワヲex

220→270
・使うポケモン
ミライドンex(フォトンブラスター)
ルギアVstar(ストームダイブ)
トドロクツキex(カラミティストーム)
エンテイ、ライコウ、スイクンv(各種ロンドフルパワー)
オリジンディアルガVstar(スタークロノス)

・倒せるポケモン 
サーフゴーex
クエスパトラex等の1進化ex

230→280
・使うポケモン
マスカーニャex(特性込ダブルターボスクラッチネイル)
ウェーニバルex(スクリューシュート)

・倒せるポケモン
ピジョットex
ブーストエナジー付ウネルミナモ
ヒーローマント付ミュウex

240→290
・使うポケモン
ウネルミナモex(カタルシスロアー)
リザードンex(サイド2枚バーニングダーク)

・倒せるポケモン
ブーストエナジー付トドロクツキex
ブーストエナジー付ウガツホムラex
ブーストエナジー付スナノケガワex

250→300
・使うポケモン
かがやくリザードン(かえんばく)
マスカーニャex(特性込スクラッチネイル)
バンギラスex(トールランページ)

・倒せるポケモン
ブーストエナジー付タケルライコex
デカヌチャンex

260→310
・使うポケモン
オリジンパルキアVstar(フルパワーあくうのうねり)
ウガツホムラex(れっかばくしん)
イダイナキバex(グレートバッシュ)

・倒せるポケモン
サーナイトex
アマージョex
マスカーニャex
ゲンガーex
ブーストエナジー付イダイナキバex

270→320
・使うポケモン
リザードンex(サイド3枚バーニングダーク)
ストリンダーex(ガアイパンク)
ラウドボーンex(バーニングボイス)

・倒せるポケモン
ガオガエンex
ウェーニバルex
ガブリアスex

280→330
・使うポケモン
ギラティナVstar(ロストインパクト)
カメックスex(ツインカノン)
ヒスイゾロアークVstar(ダブルターボフルパワーのろいをきざむ)
イッカネズミ(フルパワーファミリーアタック)

・倒せるポケモン
悪リザードンex
ギルガルドex

色々な変化がありますね。
弱点なども考慮するとかなり色々なところを倒せるようになりますから、ペパーやタウンデパートを採用していて、どうしても勝てない相手がいるときには試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?