マガジンのカバー画像

月曜日:将来・キャリア

5
女性の悩みに焦点を当てて、6人のキャラキターと共に向き合います。月曜日のテーマは「将来・キャリア」の悩み。
運営しているクリエイター

#就職活動

Q. 中学生です。将来の夢が見つかりません。どうやったら見つかりますか?

高校進学を控え、将来の事を考えた時、自分には何も夢がないと気づく。 なぜ、まだ子供の内から、人生の選択を迫られるのでしょうか。 <イエローさん> どの高校に行くか、あるいは就職するか、という最初の人生の選択に出会ったのね。 周りの友達は夢を見つけたのかしら? 案外、みんな迷っているはずよ。 迷える幸せを思いっきり楽しんでほしいわ。 自分を分析していくと、その先に夢が見つかるものよ。 夢が見つかるまでに何年もかかるかもしれない。 大人になっても見つけられない人

Q.大学4年生女性です。就活が始まり、10年後のキャリアプランを立てるように言われましたが、将来が不安です。

一斉に就職活動が始まることは日本の風習のひとつですね。 スーツにパリッと身を包む学生が集団で行動する光景は何だか異様ですね。 ピンク:就職活動がいよいよ始まる時って期待と不安が半分ずつよね。 私の就活の時は、まだ女性の社会進出が今ほどではなくて、女性の就職は「事務職」「派遣雇用」「非正規雇用」「30歳定年」なんて言葉もよく耳にしたわ。 その度に、なんだか将来が真っ暗なように感じたけれど、結局のところじたばたしていたら良い就職先が見つかったわ。 イエローさん:女性と男