見出し画像

覚えたてのスペイン語 (3)


Caos
無秩序、混乱(状態)と言う意味を持つ単複同形の名詞(男)である。

このカオス(caos)というスペイン語、会社や学校でも話の中で、良く聞くなぁ。
ちなみに英語ではchaos(kéɪɑs)である。英語の発音よりスペイン語の発音の方を使用している。

11月1日、2日にメキシコ、グアナファトのAlexさんからオンタイムでビデオとフォトが届いた。Ahora nueva fiesta!

Alex:  死者の日だよ。今日はサントスの日だよ。 気に入ってくれるといいなぁ。
Es dia de muertos. Hoy es dia de todos los santos! Ojala que les guste! 

メキシコでは11月1日、2日、3日あたりまで死者の日の祭りが行われるのはなんとなく知っていた。カトリーナの骸骨の仮装は有名だ。

私:この写真は私が滞在していたデリカミツのホテルの前の通りじゃない?

Alex:  そうだよ。

私:  道の真ん中を通れないね。
No hay que caminar en el medio.  
       

Alex:   No, hay caos  

“No, hay caos” って、ニュアンスは分かるんだけど、どのような意味?と尋ねると

Alex:  Claro! No se puede caminar.
            Hay desorden y confusión.
           確かに! 歩けないね。
           乱雑でごちゃ混ぜになっちゃうね。

と教えてくれた。”caos”は実態や状態を表す言葉だ。やはり、スペイン語の発音は私たちに馴染みが深いものが多いと思った。

Mihoko


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?