町内会役員

北の国の小さな町で町内会役員をさせていただいています。地域の人たちがこの町に住んでよか…

町内会役員

北の国の小さな町で町内会役員をさせていただいています。地域の人たちがこの町に住んでよかったと思えるような地域づくりの苦労話や喜び、そして自分のことなども書いてみたNOTEです。

最近の記事

成功のレール

 先ごろ、ニュースで話題になった大学入学共通テスト試験中に問題が流出したことに、一人の19歳の女子学生が名乗り出てきましたが、世間でいう、いい学校、いい就職という、いわば成功のレールを歩むことだけが人生ではないと思います。  19歳の女の子は、都内のもっと有名な私大に入りたかったというようなニュースが伝わってきていますが、仮に、そのレール通りに人生を進めたとしても、本当の人生の幸福や充実といったものはまったく別問題ではないだろうか。  有名な大学を出ても犯罪者になる人だってい

    • はじめましての投稿になります

       北の国の700世帯余りの小さな町で、町内会副会長をさせていただいてから、かれこれ8年が過ぎようとしています。  一度、6年務めた後引退させていただいていたのですが、2年前から再び副会長を引き受けてしまい、今年の3月で三役の改選期を迎えます。  今の世の中には、町内会や自治会は必要ないという声が出ている中で、多くの町内会では住民の町内会離れがあると聞きます。そんな時代に、町内会の役員を引き受けるのは、自ら苦労を背負いに行くようなもので「自分は何でこんなことをやっているんだ

    成功のレール