見出し画像

コミュニケーションはすでに始まっている(1/12 - オペレーション担当 S.T.)

1/12のオペレーション担当S.T.によるスピーチです。

コミュニケーションは会話の前に始まっている

コミュニケーションは会話の前に始まっている

最近入居中の会員様とコミュニケーションをとる時間が増えてきて、コミュニケーションに関するコラムを読んでいて、印象に残ったことがある。

コミュニケーションはいつスタートするのか?

  1. 自分が相手を認識したとき

  2. 相手が自分を認識したとき

  3. 自分と相手、お互いがお互いを認識したとき

私は自分が相手を認識したとき、と思っていたが、そのコラムでは「相手が自分を認識したとき、自分が相手を認識していなくてもコミュニケーションはスタートしている」と書かれていて驚いた。

相手は無意識の自分を見ている

相手は無意識の自分を見ている

自分と相手の会話だけがコミュニケーションではなく、相手は自分の立ち姿や声、表情、雰囲気をすでに見ている。それらの情報から、話す前から自分に対する印象、イメージをある程度受けてしまう、というもの。

実際に会話をする前、自分が意識していない「無意識の自分」を相手は判断して、話したい、話したくないなどの判断をしてしまう。

私も普段から、身だしなみや表情、何気ない挨拶など、もっと自分を客観視したいと思った。

2023年1月12日
billage運営事務局 オペレーション担当 S.T.

billage運営事務局スタッフの1分スピーチを発信します

billage運営事務局スタッフの1分スピーチを発信します

billage運営事務局では、毎朝全拠点のスタッフがリモートでつながって朝礼を実施しています。

朝礼では業務連絡だけではなく、スタッフが持ち回りで1分間のスピーチをしており、中には「タメになるな」「素敵な考え方だな」「面白いな」という内容もあります。

そんなちょっとしたスタッフ間の学びや感動を皆様にもお届けしようと思い、一部抜粋して緩く掲載していきます。

ぜひ、気軽にご覧ください。

\ スタッフのはなしをまとめたマガジンはこちら /

※今回のスピーチでスタッフが参考にした記事
https://blog.shokucircle.jp/staff/2017/01/25/6256
https://qqenglish.jp/study/unconscious_communication/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?