マガジンのカバー画像

店主と作家とヒーラーの日記: Now and Here

18
ショップとサロンの日々、このnoteでの創作活動・発表で今後ますます忙しくなる(笑)SNSやブログ含めた、本業であるオフィスの活動トータルの運営日記と雑感。分散する様々な活動の何…
運営しているクリエイター

#神智学

店主日記:「自由」であることの自己実現

すっかり寒くなりましたね。 一応はデザイナーズ物件であるオフィス。ガラス面が多いので夏は暑く、冬は寒い・・(前のサロン&オフィスも同じくでした。が、それでもデザイナーズが好き。笑)・・・先週まで冷房を入れたりしていたのに、暖房の出番が来るとは。皆様も、体調管理にお気をつけてお過ごしください。 写真は、今年から再開して卒業生や関係者の方々に来訪いただく機会があり、先日も秋色の美しいお花を頂きました。ありがとうございます。 さて、このところ仕事の分担整理をしていて、この日記マ

古本祭り、アトランチス

オフィスの地元・八王子の古本祭り。駅からの通り道で毎年催されていることは勿論知っているものの、ここにオフィスを開いてから始めてじっくりと時間をとって全露店を見て回った・・ら、こんなに買ってしまった。8冊。がっしりとしたハードカバー本ばかり(好みなので)。一部は古書、の風情も。そう、神保町もだけど昔から「行ったら最後」みたいな教訓があって、行かないようにしてきた。本を買わないようにしてきた時期もあるし。 古本に限らずだけど、リアル店舗の本屋さんで、趣味の合うところ(かなりマニ

「すべて完璧」と感じる瞬間のこと

こんにちは。店主だったりヒーラーだったり自称作家だったりする日常のこと。今日は、月に3度開催しているリモートでのグループエナジーワークのセッション仕事が、つまりヒーラーとしての仕事が入っていました。その前後は、最近閉店セールで忙しいので、ショップの梱包作業を。 写真は、このところ来客が続いたので、普段はもっと仕事道具や書類や、トレイに乗った商品の石たちがテーブルにも広がっているのを、綺麗に片付けた関係でとても、整って気持ちよくて記念撮影。 また、ショップの閉店セールでさっ