マガジンのカバー画像

AI Music Cast

30
音楽生成AIは、演奏だけでなく、歌唱まで行え、楽曲を完パケで生成できるようになってきました。楽器演奏も歌を歌うことは不要ですし、ワンルームミュージックのためのデジタル機器も必要あ…
運営しているクリエイター

#歌詞

sunoで音楽生成(スマホで-II) #6

カスタムモードを使う理由はいくつかあると思います。その一つが、Lyricsでオリジナルの歌詞を…

Office441
13日前

sunoで音楽生成(スマホで-II) #3

sunoは、多言語対応なので、日本語の歌唱もしてくれます。もちろん、英語の方が得意なようです…

Office441
1か月前
2

スマホでも簡単に音楽生成! #11 長い曲を作ってみる

歌詞をもとに、生成し続けて一曲完成。前回作成した歌詞をもとに、sunoで曲の生成を始めます。…

Office441
4か月前
2

スマホでも簡単に音楽生成! #10 まずは歌詞作り

あの生成AIで、歌詞を生成させましょう。前回を踏まえて、歌詞を作ります。今回は二番や三番も…

Office441
4か月前
9

スマホでも簡単に音楽生成! #9 基本操作だけでロックアルバムを作った。

第九回、物足りないのでカスタムモードへ 前回までは、基本の「Song Description」に、キーワ…

Office441
4か月前
8

スマホでも簡単に音楽生成! #7 日本語で、韓国語で、イタリア語で。

第七回、日本語も、韓国語も、イタリア語だって大丈夫! 今回は、英語以外の歌詞を生成してみ…

Office441
5か月前
4

スマホでも簡単に音楽生成! #6どんなジャンルでも?試してみよう

第六回、どんなジャンルでも生成できる?試してみよう 前回、Lyrics(歌詞)の部分で使えるメタタグの話をしました。今回は「ジャンル」について試しながら考え行きたいと思います。 現在、sunoではプロンプト(文章による指示)も使えますが、細かい指示をする上で、メタタグの活用は欠かせません。 sunoの基本操作は、「Song Description」の部分に、簡単なキーワードを入れるだけで、主に「イメージ」「テーマ」「ジャンル」の3つを入れれば、歌付き演奏が生成されます。

スマホでも簡単に音楽生成! #4 楽曲を好み通りにデザインする

第四回、メタタグを使って、楽曲を演出しよう 前回は、一度の操作で最大2分までで生成された…

Office441
5か月前
7

スマホでも簡単に音楽生成! #3 曲の続きを作る

第三回、2分を超えて曲を長くしよう! 前回、イメージ、テーマ、ジャンルの3つのキーワード…

Office441
5か月前
9