見出し画像

PP19 ベアチェア/ハンスJ・ウェグナーPPモブラー/有料制プライベート接客のご案内

ちゃんと知って欲しいから。

ちゃんと座って欲しいから。

ちゃんと選んで欲しいから…。

こんな思いからお客様だけの有料制接客プランを企画しました。椅子の歴史から生産者とデザイナーのこだわり、価格の理由、メンテナンス方法等、毎回1組限定でベアチェアの魅力をとことん紹介する約2時間のコース。さらに椅子マニアでザチェアのオーナーでもあった建築家宮脇檀の別荘でリアルな空間もお楽しみいただけます。インテリアショップは全国に存在してます。ネットでも情報は手軽に入る時代ですが、一つの椅子に特化したoffessoだからこそできる質の高い体験となるでしょう!

タイトルはCONCIERGE OF CHAIR「椅子のコンシェルジュ」

画像9


画像1

良くベアチェアってどこで見れるの?ってお問い合わせがあります。受注生産のため約1年の納期がかかる事、お客様が限定され中々いいお値段なので通常ショップでは常設が難しい事。offessoではスカンジナビアンリビングのken hashibaさんの協力もあって展示できるようになった。

画像2

画像9

画像9

商品の案内から、ご購入まで進んだのち、できるだけ直接お客様のところへ手渡しで納品したいと思ってます。それは何故なら…。この椅子がもたらす旅の「いざない」からお客様との一生涯のエンゲージメントとなるはずだからです。是非人生の大きな大きな記念日にこの一脚を!

--------------------------------------------------------------------------------------

おすすめの生地はkvadrat(クヴァドラ)Hallingdal65大きなサイズの生地サンプルを多数用意してます。ベアチェアは本体、クッション、ボタン、パイピング等の生地をそれぞれ選ぶ事が出来ます。

画像3

しっかりと座り心地を体感してもらうため、ベアチェアに座りながらお茶の時間を設けてます。お好きな音楽や本を持ち込みできる限り長時間お試し頂ければと思います。

画像5

最後に宮脇檀建築軽く紹介!約2時間ぐらいの内容になってます。

画像6

詳細…。

日程:お客様の日程に合わせご予約頂きます。「一人/3300円」「ペア/5500円」※チケット購入後にメールにて日程を調整いたします。

時間:午前の部、午後の部と用意してます …「チケット購入サイトへ」

移動に関して:お客様ご自身で那須高原にあるoffessoまでご来店。車、もしくは新幹線(那須塩原駅送迎可)。

画像7

さ~旅の始りです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?