見出し画像

全国No1サウナ スパメッツァおおたか♯3

「ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング」で全国1位を受賞したスパメッツァおおたかに行ってきました。
サウナ好きなら一度は行ってみたい場所ではないでしょうか。
今回は、行ってきた感想と最後に注意点をお伝えしたいと思います。

アクセス

アクセスは流山おおたかの森駅から徒歩2分ですごく行きやすい立地でした。仕事を休んで平日に行ったにも関わらず、家族連れや学生など幅広い年齢層の方でめちゃくちゃ賑わってましたね、、さすがナンバーワン。

システム

入ってすぐ驚いたのが入浴(サウナ)だけだと受付されない、、、。
基本が入浴(サウナ)or岩盤浴なので、入浴に関しては2階入り口を通り抜けたらそのまま1階のお風呂場へ直行してOK!!
最初案内がなかったので、ゲートを通り抜けてからウロウロしてしまいました、、
お風呂場では自分の好きなロッカーを選択して着替えをします。岩盤浴でないと受付説明がないため、結構色んな人が従業員に質問する姿が散見されました(笑)タオルもレンタル式なので、節約志向の方は自分で持っていくといいと思います!水はウォーターサーバーが設置されてました!ただ、サウナ後は、オロポ:330円【オロナミンCとポカリ】を飲む人が多かったです(私も購入)

サウナ

サウナはめちゃくちゃ熱くて最高でした!!
男性の方では3種類あり、
①アロマが効いているサウナ(ロウリュ)もできる
②塩を塗って入るサウナ
③ドラゴンサウナ(名物)
それぞれで特徴があって、楽しめるかなと思います。個人的にはロウリュができるサウナが好きでした!水風呂もいくつか用意されていて、休めるスペースも椅子と寝れる台と複数ありましたが、かなり人が多いので椅子取りゲーム状態でしたね。気持ち良すぎて寝れる台でいびきかく人もいたくらいです!

2階スペースは岩盤浴コースのみ

1階と2階にフリースペースがあり、2階にコワーキングスペースがあるのでそこで仕事しようかな~と思ったんですが、2階スペースは岩盤浴コースの人のみとのこと、、、。ちゃんと調べていかなかった私が悪いのですが、ホームページに載っているようなスペースでマンガ読んだり、仕事できるつもりでいくと少しギャップを感じてしまうかもしれません。

まとめ

サウナは本当に最高でした!値段も平日1100円なので、そこまで高くないのも魅力だなと思います。ただ、個人的には遠いので、たまーーに行くくらいかなと(笑)是非一度行ってみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?