見出し画像

県民体育大会一日目終了!まさかの予選1位通過!!

おはようございます☀


明日の決勝、スタートリストです

今日は決勝です。
まさか!こんなぼくが
予選を1位通過ですよ!!

信じられない(*´▽`*)
やってて良かった~♪

と思うのはまだ早いか笑
決勝は今日です。


昨日のブログで、
去年の県民大会後の心境をひっぱりだして
書きましたが、

それをみて、
レース前後の心境を書き残すっていいなぁ
と、思ったので

今日は備忘録として、
未来の自分のために書きます。


調整

基本的に「調整」というほどのことはしません。

前回大会(11/5の九州マスターズ)以降、
お酒は飲んでいない、
甘いものと揚げ物は極力控える、
という程度のことしかしていません。

練習内容も普段通り。
というか、ここまできたら
変えるのが逆に怖い。


意識

レース中、レース直前に考えることは
1個まで、と決めてます。

スタート前はこうで、
前半はこうで、
後半はこう走ろう、
みたいなことをやろうとしたら、

結局何も考えられなかった、
ということがオチなのが経験上、わかります。


今回、意識することに決めたのは

力感ゼロ


です。

※身体を倒すだけ、
 体重移動だけで走るっていうイメージです。


レース前日


前々日から体調があやしい・・・。

喉の痛み、咳、鼻づまり。
これはちょっと、あれかも。

と思ったら案の定。

前日(宮古島へ移動日)、
しっかり風邪ひいてるし。

宮古島のホテルに着くころにはダウン。
沖縄市のメンバー全員で、顔合わせを兼ねて
夕食をともにする予定でしたが、
これはキャンセルさせていただきました。


予選当日
昨日よりはまだマシ、というくらいには回復。
声はかすれ声。

アップした感じ、
キレは意外とあるけど、
すぐ息が切れる(;´Д`)


そして、
行く前からわかっていたけど、
予想を裏切らず、強めの向かい風。

このぐらいのイメージ

結果、
意識していた
力感ゼロ
がハマってくれました。

向かい風にもたれかかるようにして
走りました。

明日もこれでいこう。


層の厚い30代。
今回は世界王者もいないし、
世界新記録を更新したリレーメンバーもいないし、
県記録保持者もしないし、

ぼくが就寝中に奇襲をかけても
勝てないんじゃないか?
と思う猛者どもがほとんどいないってこともあって、

夢にすら見ることのなかった
まさかの予選1位通過です(;゚Д゚)


ということで
今日は決勝です。

ついつい、
表彰台を意識しちゃいますが、

まずは目の前のこと、
足元ですね。

意識することは
力感ゼロ
これだけに集中してレースに臨みます🔥


今日だけは
自分の自己ベストのことだけ考えます笑

それじゃ!また明日♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?