見出し画像

新年から諦めたくない!

そう思ったのでした。
これは今年のキーワードかもね。

無言で食べる新年の食卓の
なんともいえない気持ち。

息子は私とごちそうの味について
話したり、食べさせてくれたりする。

夫にも私が少しシェアする。

昨年に、もう自分から頑張ろうとしないって
決めたら
見える景色に違和感を感じた。

夫の何も考えてないかんじ
家族と共に・・という思いが出せない
家の事をやってくれるのはありがたい

でも、ぬくもりや感情のやろとりが皆無
そうだった、そのへんを私のキャラで
バランス取っていたんだなぁ

にしても、ほんとに会話しないなんてなー


息子が10年間悩んできたのは
実は父親のことだったんだという発見も
昨年見つけたこと。
他の家の父親、そして大人の男性と
うちの父親が全然違うことに気づき始めた頃。

そして自分にも、父親と似た部分がある事を
コンプレックスに多少感じている事実。
(でも、どうしたらいいのかと
 自分の問題として捉えている所が素敵だ。
 親のせいにしていない自立した大人になっていた)


私はどうなの?

こんな人と老後も暮らしたいだろうか。
一緒に出歩くことはしたくないだろう。
無言で食事する位なら、別々でとった方が
まだ心が穏やかでいられる。

新年早々、あー私はここから抜けたいと
思った。

まず、私の楽しい居場所に
もうしばらく暮らすであろう今の住まいを
変えてゆこうと、新たな思いになれたのは
2024年1月1日にふさわしい!

こんな健康的な気分になれるのは
しっかり睡眠が取れているからなのだ。
それで、このいい状態を維持するには
外出をしない方がよさそうな感じなんだな・・・。

体重はどんどん増えるし
つまらないし、出かけると疲れるし
お金は使えないし

すごい、こんなに不自由なんて
不自由すぎて面白くなってくる(笑)

今年はどんな1年になるのか、
皆目見当がつかない!
目標はもっと先にあるけれど
私の更年期うつはいい感じで治ってゆくのか?


住まいもある、部屋もある
お金だってたぶん心配しなくていいし

これまで自由奔放にしてきた私が
こんなに「今はじっとしてなさい」に
なっているのが、穏やかに面白い。

何の辛さもない
夫への不平不満は去年でおしまいだ
(分かり切っているからもう心を荒げたくない)


何なんだろう、私のこの年明け・・・
息子は海外へ飛んで行ってしまうし!

私がじっとすることで
息子の様々なものが上昇中だ。

でも、この流れは
まぁ仕方ないなーと思おう。
仕方ないっていうとネガティブだが
そういうのではなくて、

メッセージからも多く出るように
今は、とにかく
心身を休ませなくては
次に進めなさそうなのだ。
たぶん。
まだピンとはきていないけど
きっと後からそう感慨にふける自分がいるはずだ。


筋トレ動画でも探して
太るのだけは止めて、
キレイの維持にもつとめながら
過ごしていくかー。


また、ここで書く日がやってきました。
うん、よっしゃ、諦めないのだ!