見出し画像

日本一遅い、第3回 AAオフspレポ

はじめまして、オデコサンシャインと申します。

去る1/22(日)城下町デュエルさん主催の大規模遊戯王オフ会「AAオフsp」が実施されました。

私は、生まれてこの方オフ会に参加した事がなかったのですが、(近しいものでも昨年ワンドさんで行われたミソデュエの対戦会のみです)今回一念発起して初参加して参りました。この記事は、そんな私の感想のような、レポようなものです。

①はじめに

オフ会に向けて前日に仙台より上京し、久しぶりに再会した友人と決闘したり、飯食ったり、サウナで整ったりして英気を養いつつ、オフ会当日を迎えました。

オフ会の会場は浅草橋ヒューリックホールという、浅草橋駅を降りてすぐの場所にあるイベント会場でしたので、私は秋葉原で乗り換え、水道橋駅のホームに降り立った刹那、変な汗が流れます。あれ?何だこの違和感…?

そりゃそうです、水道橋駅ですから。

パニック状態のオデコの頭上では、発車メロディで「闘魂こめて~」と流れています。

当然です、水道橋駅ですから。

そう、田舎者の私は、浅草橋駅ではなく水道橋駅を降りてしまい、オフ会0回戦落ちをかましました。


オデコちゃんはおしまい!

では、また。     

ODEKO_SUNSHINE



♯遊戯王 ♯僕たちの失敗 ♯たりないあたま
♡0   📖   💭   … 

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

気に入ったらサポート


ODEKO_SUNSHINE
遊戯王やってます。朝から晩までマスターデュエル、紙はコロナ以後収集のみです。【水フルモン】でランクマに潜っています。ランクマ以外では【NR限定】を構築しています。 twitterアカウント:https://twitter.com/ODEKO_SUNSHINE












②おしまいの果てに

おしまいになるわけにはいかないので、闘魂込めてのメロディをバックに、急いでAAオフの運営アカウントに「申し訳ありません、遅刻します」とDMを送り急いで会場へと向かいました。

受付で「遅れて申し訳ありません、オデコサンシャインです」と伝えると、「おーオデコサンシャイン!」やら「オデコサンシャイン??」やら反応をもらい、改めてなんなんだこの名前と自問自答をしました。

さて、オフ会が始まってからは、計8人の方とデュエルする事ができました。

(1)名前を失念した方1
カオスシンクロを使っていた方で、アンヘルの恐怖をいきなり植え付けられました。初動のコールリゾネーターにうららを打たれたので、「あ、手札誘発って普通に飛んでくるんだ」と絶望した記憶があります。

(2)うるしさん
物販の所で見かけて声をかけさせてもらいました。以前ワンドの対戦会で決闘を観戦した際に「この人といつかやりたいな」と考えていたので、一つ目標を達成できた感じがあります。初動・中盤・フィニッシュまで隙の無い素晴らしいデッキでした。

(3)レオーネさん
パケットリンクからシンクロフュージョニストを出されて感嘆しました。
無理なくシンクロフュージョニストを展開に絡められるのは憧れますね。
その後D-HERO デストロイフェニックスガイを出された時に、私が「スタンバイフェイズと言えばこの男~」と言った際の、「嫌なレッドカーペット!」というレオーネさんの返しが忘れられません。

(4)ヒロリアンさん
自身が全く関係無いyoutubeチャンネルを宣伝していた謎の人でした。アンデデッキ(炎城ムクロデッキ)を使っていたのですが、メタルフォーゼP効果で持ってきたメタルフォーゼコンビネーションを、エルドリッチ効果で墓地に送ってスケールを揃える動きが美しかったですね。

(5)名前を失念した方2
マナドゥムデッキの使い手でした。さわやかな方でいい人そうでしたが、盤面はシンクロモンスターが並んださわやかさとはかけ離れた極悪盤面だったので、実はいい人ではなかったのかもしれない。マナドゥムの共通リクル効果にターン1がついてないのに驚きました。

(6)名前を失念した方3
超量の使い手でした。私自身も超量出始めの時に使っていたり、MDでもNR構築で超量をタッチしたデッキを使っていたので、結構好きなテーマだったんでテンションあがりました。なお、完膚なきまでにミンチにされました。

(7)YPオツカレーナさん
隣の席で対戦していた際に声をかけて頂きました。ミドリラジオで見た事のある名前の方とリアルで会うと非常に嬉しくなりますね。使われたのは春化精や岩石回りでパーツを集め、地天の騎士ガイアドレイクへと向かうデッキでした。無理矢理感がなく自然とガイアドレイクに向かえる見事な展開でしたね。岩石好きなんで参考にしたい。

(8)くそめがねさん
閉会式前に声をかけさせて頂きました。デッキのカードが米シクだらけで眼福でしたね。鉄獣式強襲機動兵装改“BucephalusⅡ”を狙うデッキでした。ちょうどブーケファルスが出るタイミングで後ろにミソさんがいて、「おっと!誰も出されたことが無いから皆テキストを知らないカード!」とガヤが入ったのですが、その後テキストを確認して効果の凶悪さにビビりましたね。BFからのランク6展開等、参考にしたい動き満載でした。

上記の8名の方と決闘させてもらいましたが、戦績は2勝12敗と圧敗の極みでした。しかし、負けが込んでいるのも気にならない程、楽しい時間を過ごすことができましたね。

③使用デッキについて

オフ会で使用したのは以下の4デッキです。仙台から上京するのに際し実際は8デッキ持ってきていたのですが、前日に友人と決闘したりした中で手ごたえがあったデッキをチョイスして数を絞りました。

(1)魔術師の連係攻撃

ディメンションコンジュラ―を擦り倒したくて使ったデッキ。

コンジュラ―+マジシャンズ・ソウルズの組み合わせでヒカリちゃんの効果を打てるとかなり展開を伸ばせます。ディメンションマジック&オルターガイスト&ウィッチクラフトアルルでの妨害を想定していましたが、妨害が足りないと感じる事が多かったです。また、自らライフを削るカードがあまりにも多く、自爆死が多発したので改善したいですね。

(2)珍走忍者

相手ターンに相手モンスターとシンクロできる効果を持つ、魔界造車GT-19を使いたくて作成したデッキ。

レッドリゾネーターで忍者マスターHANZOを特殊召喚して、若い忍者をサーチしつつ炎星侯-ホウシンを作ってGT-19を持ってきてから、若い忍者の①効果でGT-19を裏守備にして、若い忍者+ホウシンでスプライトエルフ等を作って、若い忍者の②効果でGT-19をひっくり返して、相手ターンに構えるというデッキでした。しかし、チューナーが少なすぎた感があり、ただの忍者デッキでしかなかったです。

シンクロモンスターをフィールド魔法2種でエクストラに戻して使いまわす算段だったのですが、オフ会後のドリルフィールドさんのAAオフのデッキレシピ見る枠にて、「SPYRAL RESORTはコストでモンスターを戻さないといけない為、エクストラのモンスターは戻せない」という指摘を受け、そもそものコンセプトが瓦解している悲しい事態に陥りました。SPYRAL RESORTをオフ会中1回も使わなかったのは不幸中の幸いでしょうか。

(3)白銀の城の名将 プルフィネス

以前私が記事で紹介した、【白銀の城のメタファイズ】というデッキを再構築したデッキです。

ラビュリンスはカードパワーが高くデッキが飲まれやすいので、白銀の城の召使い アリアンナの枚数を抑えつつウェルカムラビュリンスを抜いた事で、バランスがよくなったと思っています。

(4)銀河シャドール

元々はMDで組んでいた召喚シャドールに銀河を混ぜたデッキで、召喚師アレイスター召喚スタート時に聖魔の乙女アルテミス+エルシャドールネフィリムを作る事で、銀河眼の煌星竜やユニオンキャリアー(+フォトンオービタル)にアクセスできるよねというデッキした。今は赫の聖女カルテシアから赫焉竜グランギニョルを作って、赫焉竜グランギニョル効果でフォトン・エンペラーを落とす→ランク8へ赫焉竜グランギニョル効果でエルシャドールアプカローネを落とす→シャドール展開へ等々相性のいいカードが増えたので、オフ会に向けて再構築したデッキとなります。

後述した2つのデッキはそれぞれ1回ずつしか使う機会がなく、【魔術師の連係攻撃】と【珍走忍者】をメインで使わせてもらいました。どれも一人回しばかりで調整していたので、どれも机上のデッキという感じで、完成度にはかなり不満が残りましたね。


④感想

まず自分のデッキ構築に力不足を感じました。

お相手した方皆さんのデッキにはフィニッシャーがしっかり設定してあり、それに向けて進んでいくという動きだったのに対して、私は使いたいギミック・システム等に意識がいきすぎて、「じゃあ最終的にどうしたいの?」みたいな感覚が希薄だったかなと思います。ただ、既存のデッキに対しては明確に課題が見えたので、再構築するのが楽しみですね。

また、配信者の方とは全く対戦する機会がなく、交流もほとんどできなかったので、次参加する時があればもっと積極的に声をかけていきたいですね。(特にドリルさんに「シャカシャカエリアル、マジで美味しいです」と感謝を伝えたかった)

あと、遅刻で根本的に運営の方に迷惑をかけてしまったのは反省しかないです。出足で躓いてしまいました。

上記のように自分のデッキ等には不満がありつつも、それにしてもひたすら遊戯王のみを一日堪能できたのは夢のような体験でした。今後またいつ参加できるかはわかりませんが、また遊戯王オフ会に参加できるその時まで、デッキを磨いておきたいと思います。最高に楽しい時間でした。



さて、余談にはなるのですが、最後に、オフ会が終わった後の事を少しお話させて下さい。18時にオフ会が終わり、私は浅草橋駅から電車に乗り、帰路につきました。帰りは上野駅から新幹線で仙台に帰るため、秋葉原駅で乗り換えとなります。

夢見心地、私は今日を一日振り返りながら電車に揺られていました。

 まさかあそこで負けるとはな
 まさかあの効果トバすとはな
 まさかそこでミスるとはな
 まさかこんな盛り上がるとはな…

心地よい疲労感、車内アナウンスもどこか遠くから聞こえてくるようであまり耳に入ってきません。

『次は○○○ぁ~』『次は○○○ぃ~』『次は○○○ぁ~』

「あ~、何駅程進んだのかな…」

ん?

その刹那、変な汗が流れます。あれ?何だこの違和感…?。

俺?「何駅も」進んでよかったんだっけ??




『次は千駄ヶ谷ぁ~千駄ヶ谷ぁ~』

「千駄ヶ谷!?!?」



オデコちゃんはおしまい!

では、また。

ODEKO_SUNSHINE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?