見出し画像

【遊戯王デッキ紹介】白銀の城のメタファイズ

はじめましてODEKO_SUNSHINEと申します。

今回は、紙のデッキレシピを紹介させて頂きます。
本デッキは、ラビュリンスにメタファイズ周りを詰め込む事で、
除外を絡めて盤面を整えていく罠ビ
となっています。

それでは、よろしくお願いします。


1.デッキレシピ&コンセプト

コンセプトについては一言で表すと以下の通りです。

このギミックを草案として構築を始めました。


2.採用カード(基本)

コンセプトのギミックに対して、コストとして除外した罠も活かしたいと考え、下記の2枚を主軸として構築を進めました。

相剣暗転→トークンを出してシンクロ

メタファイズ・アセンション→メタファイズをサーチ

また、この2枚と相性のいいカードとして、

召喚&特殊召喚時にデッキから罠を除外できる、奇采のプルフィネス
相剣暗転と合わせると1枚で破壊効果を打てる、トラップトリック

等を入れて、それ以外はラビュリンス周りとメタファイズ周りを厚めに採用してデッキを固めました。正直プルフィネスにダークアイナイトメアの席はほとんど奪われました。


3.採用カード(応用)

主要テーマ周りのカード以外には以下のカードを採用しました。

フラワーダイノ

「罠の効果の発動」がトリガーになるため、相剣暗転&メタファイズアセンションの除外時効果から特殊召喚できます。後述する墓地効果を持つ罠と噛み合わせがいいです。

②ミュートリア関連

ミュートリアをタッチして、融合効果を持つ罠カードのミュートリアスの産声を採用しています。

このカードで場のミュートリアを戻して発動する事で、「通常罠の効果でモンスターが場から離れた」事になるので、各種ラビュリンスカードのトリガーになります。ミュートリア自体がメタファイズとシナジーがあるのも○です。

③その他罠カード
スカーレッドレイン→相剣暗転からシンクロを出して狙います。
補強要員ハイレートドロー→墓地効果でラビュリンスのトリガーになるカードとして採用しています。


4.採用カード(エクストラ)

エクストラは下記の通り種族事に採用理由を分けて採用しています。

悪魔族→ウェルカムラビリンスの縛り下で出す
魔界特派員デスキャスター
・トロイメアフェニックス
・トロイメアユニコーン
・迅雷の暴君グローザー
・NO.60刻不知のデュガレス

幻竜族→相剣暗転を握っている時に立てる
天威の龍鬼神
・相剣大公承影
・竜巻竜
・天威の鬼神

闇ドラゴンシンクロ→墓地のスカーレッドレインを回収する
ヴァレルロードSドラゴン
・混沌魔龍カオスルーラー
・レッドデーモンズドラゴンスカーライト

それ以外
・シンセシスミュートリアス→産声から出す
・飢鰐竜アーケティス→奇采のプルフィネス+相剣トークンから狙う
・真血公ヴァンパイア→カオスルーラーから狙う


5.ギミック&動き方

初動は以下のカードがあれば動きやすいです。(優先順位は順不同です)
奇采のプルフィネス
 手札にメタファイズがいればメタファイズアセンションから
 アシンメタファイズをサーチしてデッキを回します。
 なければ相剣暗転除外からアーケティスか、
 トークンを置いたままで2枚目の相剣暗転の発動を匂わせます。

白銀の城の召使いアリアーヌ
 
奇采のプルフィネスリクルートから上記の動きができます。
 アリアーヌ+トークンでレベル8シンクロも強いです。

白銀の城の召使いアリアンナ
 
ウェルカムラビュリンスか迷宮城の白銀姫をサーチします。

また、他には緊急テレポートor素引きから、被検体ミュートリアST-46でミュートリアの産声をサーチしつつミュートリアビーストを立てる事で、妨害を増やせます。

上記の初動以降は、アシンメタファイズ、カオスルーラー、メタファイズアセンション等からメタファイズダイダロスを除外する事で毎ターンメタファイズの除外を継続しながら、罠で盤面を整えていきます。


6.さいごに

実は、コロナ禍以降紙のデッキを全く作っておらず、3年ぶりに構築したのがこのデッキでした。わちゃわちゃとしつつも安定して戦える点が、
個人的にはかなり気に入っています。

このデッキは、先日TCGbar Oneandさんで行われた、ミソのデュエルさんのスリーブ販売デュエル会でミソさん相手に使用させてもらいました。

ミソさんからは初動時に「面白いな」とお褒めを頂いたのですが、私のグダグダなプレイング等もあり「掴みどころのないデッキだ」と評価を再度頂きました…笑


改善点としては、
ラビュリンスの採用枚数
メタファイズを場に出す手段
エクストラの幻竜族枠
上記の3点がかなり怪しいので、見直したい所です。

また、10/10に発表されたラビュリンスの新カード、ビッグウェルカム・ラビュリンスもかなり面白い効果を持っているので、構築の見直しが図れそうでワクワクしています。


最後になりますが、このデッキレシピがラビュリンスを作りたいという方に少しでも参考になれば幸いです。

また、構築に対して何か疑問点があれば何なりとご連絡ください。
(twitterアカウント https://twitter.com/ODEKO_SUNSHINE
またいつか、どこかでお会いしましょう。

では、また。

ODEKO_SUNSHINE



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?