マガジンのカバー画像

近くへ

30
北海道内お出かけ記録
運営しているクリエイター

#アート

行きつ戻りつ西18

息子(3ヶ月になりました)のお世話に追われ、どうにかこうにか家事をこなす日々の最中のことでした。 周囲から「たまには子どもを預けて出かけてきなよ〜」と勧めがあって、先日、ついに久々のぼっち時間を過ごしてきました! 行き先は大好きな西18丁目エリアです。 金曜日11:00息子のお世話を実家にお願いし、やってきました西18。 このエリアには大好きな美術館もカフェも雑貨屋さんも集まっていて、いつも私をうっとりさせてくれます。 よし、今日は現実逃避の1日だ! 車を停め、早

愛ある毒の目撃者に−バンクシー展を観て

「バンクシーが札幌にやってくる!」と昨年末頃から話題になっていた『バンクシー展 天才か反逆者か』に行ってきました。 訪問前から「これはきっと鑑賞というより目撃、て感じかも」と予感していた通り、いやそれ以上に衝撃的でした。 展示はバンクシーの制作の裏側を覗き見できるようなスタジオの再現や専属カメラマンによる制作の様子の写真紹介からスタート。 バンクシーはストリートでサッとペインティングできるようステンシルの手法を取ることが多いようで、再現スタジオには数々のスプレー缶や型紙

近美はパワスポ

「趣味は美術鑑賞です」 と話すと、結構な確率で「高尚ですね」なんて返されてしまいます。 美術館=なんとなく敷居が高い場所 と認識されているからでしょうか。 でも、美術館はもっと気軽で親しみやすい場所なんだよう!と私は訴求したい。 今日は北海道近代美術館(以下、近美)を例に美術館普及活動noteを綴ります。 大階段の美しさにうっとりする近美は2階建て。 建物の左右には1階と2階を繋ぐ大階段が伸びています。 ここを通る度、大窓から差し込む光が美しい影を作る様子にうっとり