なんでやんないの?

変わらないのはじぶんのせい

最近、とある人の一言で今まで抑え込んでいたものが開放されたきがする~


私は今まで誰に言われた訳でもないのに、ものごとを勝手に「これは当然こうだろう」と決めつけ、線引きをしていた。

それが悪いとかじゃなくて、みんなの”常識”をわきまえていただけと思う。

例えば、授業中に席を立ったりしなかったし、友達といるときも空気を読んでたり、授業中誰も発言しなければ手を挙げることはなかったり、周りと合わせてきた。

けどね、この間の特別授業で講師をやっていた方は毎回の授業後にその授業のフィードバックを生徒からもらってたわけなんだけど(これも凄いと思った。向上心。うん🤩)、その時私が発言した内容に対して彼はこう答えた。

前提:ゲストスピーカーに対して担当チームが質問をしていく型式の授業。本来は担当チームが質問した後、クラス全体から質疑応答の時間が設けられる。

私「授業中、担当チームの一つの質問で盛り上がったので盛り上がったところからもっと全体からも質問を投げかける場にして深堀できたらよかったと思いました」

彼「やっちゃえばよかったのに

この一言でいろいろ崩れた感があった。

ああ、私はなんでできなかったんだろう?

決めつけていたから。授業の(私が勝手に決めつけた)方針に従わなきゃいけないなんて言われてないのにね。


感情が動いたときっていろいろ考える。

そこからの学びは大きかった。

全てを要約すると、

「文句を言うなら動け」かな。

私なりの解釈だけど。

つべこべ反省の時になったらあの時ああしてればよかったとか言ってるんだったら、思ったその時から動いていようよ。その方が改善も早いし、もし失敗していてもまた一歩先の改善案が出せる。

最近読んだ、スープストックを立ち上げた遠山さんの社内改革の話にも出てきていた。彼は愚痴っていないで自らが改善案を出して実行に移してみるのだと。

確かに考えてみれば、たらたら文句言っている人より、解決策を見出して自分から行動している人の方が何億倍もかっこいい。


前に誰かに叩き込まれた言葉もある。「ダメだしするときは代替案を持ってこい」と。


文句いうなら自分が動け。変わらないのは自分のせい。

2020. 1. 28.