見出し画像

裁縫リベンジ!!おしり拭きケースを追加作製

どうも、odeco@ただの主婦です。


以前作ったおしり拭きケース。
ソレイアードのラミネート生地が残ってて
何を作ろうかと考えておりました。

んで、悩んだ結果
同じおしり拭きケースにリベンジ!(笑)

義母から借りたミシンで途中まで縫って
前回苦戦した、生地が分厚い部分は
実家帰省時に実家のミシンで作製。

最初に作ったときより
格段に作業ペースが早くなった!

縫い始めしくじってやり直したけどね。


なにより
年期入りまくりの実家の電気ミシン。
母の嫁入り道具なのか
私が物心ついたときからあるお局さん。
これが想像以上に優秀過ぎた。(笑)
逆にミシンが優秀過ぎて
私の方がついていけずにアタフタ。(;´Д`)


それでも無事に完成!

上が初回作製時
下2つが今回作製時


裏側はこんな感じ


表側からだと分からぬ糸飛び
まっすぐ縫えていない部分
などなど。

キッタネェシアガリニオチコム。

左下は電動ミシンで縫ったやつ。
縫い方が曲がってるけど糸飛びもなし。

あとの2つは糸飛びが目立つ。


今回作った追加の2つ。
1つは5月に出産した友達にプレゼントした♡

もう1つはどうしようかな。


今は妹にヘアバンドを作製中。
これも分厚い部分は
実家帰省時に作業しようと思う。

飽き性の私が
今のところ飽きていないのが奇跡!

もう少しミシン攻略に励もうと思う!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?