私にはママ友がいない。

タイトル通りです笑。

私にはママ友がいません。

友達はいますよ、もちろん。

ママ友はいません。

学生時代から付き合ってきた友達がママになり、自分もママになって友達でありママ友である。

という、ママ友はいます。

しかし、どこか児童館に出かけたり、公園で出会ったり…

子どもの繋がりでママ友になった方は1人もいません。

その理由はいくつかあります。

まず1つは、娘と子どもたちが集まる場所に出ていくタイミングで新型コロナが広まったことです。

大体娘が生後6~7ヶ月頃、新型コロナが話題になっていました。

その後、割と成長の早かった娘。

立つのが早かったのです。

さぁ、そろそろ児童館とか行ってみる?とか思ってる間に外出自粛。

本格的に公園に行きだしたのは夏の暑い時期。

中々外にも出せず…気づけばママ友がいませんでした。

2つ目に、里帰り出産をしたから。

私の実家ではなく、義実家に里帰りしました。

まず、見ず知らずの土地なので知っている人もいません。

里帰りするまでは、家の近所の産科に通っていましたが、里帰りするからか病院主催の母親学級も無く本当に健診のためだけに通院していました。

もちろん自治体の母親学級もありましたが、それに行くよりも仕事がしたかったので行かずにいたら…こうなりました。

更に言えば、結婚後住んでいる土地にも友達はいませんし

里帰りした先でお世話になった産科さんに通う方も里帰りされている方が多かったのでママ友になる事はありませんでした。

3つ目に、私自身が望まなかったから。

私は現在20代前半。

やっぱり周りを見渡すと、年が上のママさんばかりです。

中々その方に声は掛けづらいものです。

更に子育てにどのような考えがあるのか、自分と合うのか分からないのは嫌だなと思い、わざと作らなかったというのはあります。

…さて、ここまで書いてきましたが個人的に感じたメリットデメリットもありますのでそちらもついでに。

まずは、悪いことから。

これは、外出自粛の影響もあるかもですが

自分の人見知りが強くなり、見知らぬママ友さんとどう接していいか分からなくなる場面が多々あります。

特に、自分よりパーソナルスペースが狭い人は自分が思っている以上に近いなと思うことが多いのでそういう時は少し困ったり…。

でも、ママ友さん達が一緒に公園というのを見ると少し羨ましいですけどね笑。

もちろん、いい事も。

自分のペースで子育てが出来た。

これは大きかったです。

もし、ママ友がいたらお出掛けの予定があったりLINEのやり取りがあったりで自分の体調や娘の様子とは反するペースで動いていたかもしれません。

そして、比較する対象が無かったのでおおらかに娘を見ることや家事などができたとも思います。

もし、他の子をよく目にする機会があったら

「あの子はこんなにできるのに娘は全然できない!」

なんて思っていたと思います。

また、自分も毎日離乳食作りしているママの話を隣で聞いていたら、もしかしたら右往左往していた離乳食期がさらに辛いものだったと思います。

初めての子育てで捨ててきたと言えどまだある完璧主義なところがある私にとってはしんどい事です。

それが最小限に済んだのは良かったです。

相談事をする相手は?

と思われると思いますが、旦那に愚痴ったり、ネットで調べたり、母に聞いてもらったり、時には友達に聞いてもらったり…。

そんなことで解消していたので本当に私にはママ友がいなくても何とかなっちゃっていたのです。

もちろんママ友がいることのメリットも沢山ありますが

今現在の私にはママ友がいなくても困らないから別に作らなくてもいいや!なんて思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?