マガジンのカバー画像

私の論考

70
私自身についての自己言及、私の姿勢・考え・感じたこと、私と世の中の関わりについて。平たく言えばエッセイ。
運営しているクリエイター

#日本酒

日本酒が飲める店にみんなで行きたい訳ではない

好きな酒の種類で言えば、ビール、ワイン、日本酒、焼酎、ウイスキー、泡盛、カクテル…。私は割と何でも飲める。 一番を聞かれたら日本酒党だけど、だからと言って「アイツは日本酒が好きだから日本酒の置いてるお店を選んであげよう」という配慮は要らない。 お店を選ぶ人が「俺は一番コレが飲みたいんや!」というものを推してくれたら、私も美味しくいただけるので、そうして欲しい話。 安定性で言えばウイスキー日本酒好きを公言しているけれど、家に専用冷蔵庫があるほどのガチ勢ではない。そんな私が

普通の日に食べるものが普通に美味い幸せ

「美味しい○○」「オススメの○○」について尋ねると、遠方から買いに来る人で行列のできるお店やら、希少なため整理券が必要な商品やら、プレミアが付いた銘柄やらが挙げられる。「普通の日に食べるものが普通に美味い」という幸せも大事にしたい話。 人気を答えておけば間違い無い? 多くの人が知っていて、コスト(お金・時間・労力)をかけてまで手に入れたい人が一定数いるのだから、そりゃぁ人気を答えれば間違いはないだろう。わざわざ並んだ体験や、人気のものを食べているエピソードにより、前知識なく

タイムラインが人気銘柄で埋まる現象の分析と応用

Facebookグループに参加して感じた疑問「日本酒会に流れてくる銘柄って偏ってないか?」を掘り下げつつ、データからSNSマーケティングのTIPSを導こうという自由研究。 日本酒会に流れてくる銘柄の偏りここ最近、Facebookの「日本酒会」に参加している。メンバーが2万人程度いるため、活発に投稿が飛び交う。気軽に飲み歩けない昨今でも、おうちの中で日本酒の情報収集ができてよい。 しばらく潜入してみて、「人気銘柄の投稿ばかり流れてくるなぁ」という感想を持った。「人気なんだか