見出し画像

手芸部イベント、アイデア集

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

本日は、自身が立ち上げたシーメイト手芸部で開催したいイベント案を徒然なるままに書き出してみます。

シーメイト手芸部の詳細はこちら↓から。

イベント開催の条件

イベントは基本的にオンライン開催。手芸未経験の方もウェルカムです。
そのため以下の点を考慮した企画を目指しています。

◆ 道具や材料が多くない、かつ、そろえやすい
◆ 40分程度で作り終える
◆ 複雑な工程を踏まない
◆ 作ったあとに使える、または、飾れる

これらの条件をクリアさせたイベントを日々考え中です。
現在思いついているアイデアをいくつかご紹介します。

手芸在庫 掘り出し市(仮)

買ったはいいけど、それで満足してしまって作らずに眠らせている手芸アイテム、ないですか~?手芸好きにとって、手芸の材料を箪笥の肥やしにしてしまうことは、どうやらあるあるのようです。手芸もくもく会で盛り上がった話題の一つでした。

そこで、眠っている在庫をこの際引っ張り出して、紹介しながら交流する会なんてどうでしょうか?「いついつまでに完成させます!」という宣誓書のようなワークシートを用意して、宣言するのもいいかも!そして無事完成させたら報告をし合いましょう。

手芸部運営隊の講師企画

シーメイト手芸部にはとても頼りになる(そしてみなさん優しくてかわいい)運営隊が3人いらっしゃいます!それぞれ、日ごろ行っている手芸分野も異なるのです。いつもみなさんの作品を拝見し、かわいいな~真似したいな~と思っています。だからぜひ作り方を教えてほしいのです!私のわがままのような企画に、もし付き合ってくださるなら、いつか実現させたいです。

ハギレ、ハガミ、ハリボン、ハボタン使い切ろう会

いつか使うかも、と思って取っておいている、布、紙、リボン、ボタン、ありませんか?それ、いつまでたっても使いませんよ(笑)

だったら、手芸部イベントで消費しちゃいましょう!かわいい布や紙だから取っておいているんですよね?それらを使ったらかわいい作品になりますよ!

ここまではアイデアが出ているけど、何を作るかはまだ考え中…。

連続企画 少しずつ作品を完成させよう

ディアゴスティーニみたいな触れ込みですが…。1回では習得が難しい手芸スキルを、何回かに分けて覚えようという企画です。

例えば刺繍だったとしたら、
第一回:バックステッチ
第二回:ストレートステッチ
第三回:アウトラインステッチ
・・・
という感じです。そして最後の回を終えると、何かひとつの作品ができている、という内容だとなおいいですね!

他コミュニティとのコラボ

シーライクスにあるコミュニティや他の自主企画のみなさんとコラボイベントができるとうれしいです。実は今とあるコミュニティさんに打診をしている最中です…。開催できるといいな~!それ以降もコラボ企画、いっぱい考えたいです!

ぶきっちょさんでも手芸したい!

不器用を理由になかなか手芸に手を出せない方向けに!技術が必要なく、かつ、出来上がりに差のでない作品作りをして、手芸の楽しさを味わってもらうという企画です。いや、出来上がりに差は、逆にあった方がいいのか…?アメトーークの絵心ない芸人の作品、味がありますよね!

私は霜降り明星せいやの絵が大好きです!(関係ない)


アイデア募集中!

他にもよい案があればぜひ教えてください!
TwitterのDMまでどしどしお寄せください。

経験者、初心者、未経験者にかかわらず、手芸をしたい人がみんなで楽しく参加できるイベントをこれからも考えていきます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?