見出し画像

#128 仕事のある人生を楽しむスキルBEST3〜あなたはどれ?〜

今日はですね、ちょっと面白い企画をやってみようかなと思っています。
その名も「私が考える仕事のある人生を楽しむためのスキル
この”私”っていうのは私小田木ではなくてですね、皆さんがそれぞれ自分でどう考えますか?というところをぜひ持ち寄りたいなって思ってます。
多くの人が仕事のある人生に向き合っているんじゃないかなと思います。
家族はもちろん大事、自分も大事。
多くの人がそんな人生を仕事に向き合いながら生きている。
ということは、この仕事のある人生はスタンダードだと思うんですけど、この仕事のある人生を楽しむためにはどんなスキルがあるといいと考えるか?これを仲間と考えてみまして、いろんな意見が出ましたので、今日放送を通じて皆さんにシェアさせていただいて、私はどう考えるだろうか?これを楽しみながらちょっと探索する、そんな放送にできたらいいなと思っています。
仕事のある人生を楽しむですので、やんなきゃ仕方ないものじゃんって言いながらやったり、苦行だと思ってやるっていうよりも、仕事があってますます自分の人生が楽しくなったよって言えるために、どんなスキルだとか考え方を持っているとより楽しいなって言えるかという、これをみんなで考えてみたっていう話です。

一緒に考えてくれたのは、育休スクラオンラインスクールの修了生17人です。
それぞれがわたし的にはこれかなっていうのを、自分にとってのベスト3という形であげて、全員でシェアして、どんな着眼点がより多かったかとか、一方でみんなにない新しい着眼点を持っていたのはどんな意見だったか。こんなことをワイワイ話しながらシャアしました。
17人が集まって、一人ずつベストスリーを持ち寄ると、それだけで50個になっちゃうんですけれども、今日の放送の中ではできる限りたくさんシェアしながら、皆さんは、それ私もめっちゃ思うわとか、それがどんなスキルだったかなっていうところをぜひ楽しみながら聴いていただければなと思います。

仕事のある人生を楽しむためのスキル

それではいきます。
50個の中から勝手にピックアップして、どんどん読んでいきます。

まず、自分の能力を最大限に発揮できる心身状態を保てること
これは本当に基本ですよね。
まず自分の心と体が元気であること。これってたぶん、仕事のある人生を楽しむために欠かせないポイントかなということで一つ目でした。

次、自分の物差しを持つこと
要は、自分の価値観を自分で理解するっていう観点ですかね。
自分が何に価値を感じて、何が満たされると幸せだと感じられるのかっていうのを、ちゃんと自分でわかっているということを「物差しを持つ」っていう表現をしてくれたんだなと思います。

そして次は、自分で決めるスキル
選択肢は無数にあるし、どの選択肢が自分にとってベストかっていうのは結局自分でしか決められない。
だから自分で決めるスキルって感じですかね。
迷ったらやってみるを選べること。こんな観点でも意見が出ました。

次、自分の勝ちパターンを実現すること
強みだとか得意みたいなものをきちんと理解して、何に最も集中できたり時間を使えるとパフォーマンスが上がるのか、これを「勝ちパターンの実現」という形で表現してくれたかなと思います。

そして次、視差を上げること
これはどうでしょう?
問題を自分が見えている範囲で見るのではなくて、例えば上司の立場でとか、相手の立場でとか、より高い視点から問題を見たり現状を考えてみること。こんな感じの着眼点でしょうか。

次、動機づけと仕組化できるスキル
これも本当に必要ですよね。
私も過去の失敗から振り返って、気合と根性だけに頼っちゃいけないなって改めて思いますけれども、それを本心からやりたいと自分を動機づけて、気合と根性ではなくて仕組みで前に進める。
これができるスキルだよって表現してくれたのが、この考え方かなと思います。

次、これまでの経験や人生を言語化して意味づけするスキル
なかなか深い物言いですけれども、過去にいろいろ黒歴史とか失敗みたいな感じで、あちゃーという経験がある人もいると思いますし、それが挫折だったという人もいるかもしれないですけれども、そこに蓋をするのではなくて、なぜそうなったのか、どういうことであったのかというのを、きちんと言葉にして、それにどんな意味があったのかちゃんと意味づけすることができる。これが大事なんじゃないかっていう観点でしょうか。

次にいきます。ぶどうは一粒ずつ食べるスキル。
これ意味わかりますか?皆さん。
巨峰をイメージしていただければと思うんですけれども、仕事も困難も、いろんな目の前にある問題も巨峰である。これを房ごとかぶりつく人はいないですよね。とても房ごとは食べられないかもしれないけれども、一粒ずつ分解すると、どんな大きなぶどうも食べれるよ。
かくして、困難は分割せよみたいな感じで書いてくれてるんですけれども、分割して小さくして食べていく。こんな感じのスキルでしょうか。

次、いろんな私を持つスキル
特に仕事を楽しみたいからこそ、仕事以外の居場所をつくっていくことが大事であって、そういった居場所を持てるっていうのもスキルじゃないか。こんな観点です。確かにって思いますよね。

次、問題を楽しむスキル
やばいことになっちゃった、どうしようどうしようもうダメだ、と思うんじゃなくて、そうきたかとその状況を楽しめるスキルっていう観点でしょうか。

次、一人ではなくチームで成果を最大化するスキル
これまでもいろんな形で放送でも取り上げてきましたけれども、これめちゃくちゃ大事ですよね。ちなみに、経済産業省が発表している百年時代の社会人基礎力、これからの社会人に求められる力の中にも「チームで働く力」というものが入ってまして、たぶん誰の立場であっても重要なスキルっていう見方ができるんじゃないかなと思います。

次、小さな実験を繰り返せるスキル
全ての行動は実験、こう考えることでトライアルを繰り返せるような行動力を持っていこう。こんな着眼点でしょうか。

次、マルチな視点を持つこと
要は、自分の思い込みと固定概念だけで決めるのではなくて、それって思い込みじゃない?っていう視点だとか、自分が相手の立場だったらどう考えるだろうか、こういったものの見方、考え方を持つことをマルチな視点を持つスキルって表現してくれたんでしょうかね。

次、自分に期待し、相手に期待するスキル
これはスキルって表現されると本当に大事なことですよね。
自分に期待ができるか、これは自分は仕事ができるっていう過信ではなくて、今は仮にいろいろできないことがあったとしても、変わっていけるし成長していける、自分だったら大丈夫って思えることですよね。
これを自分に対してだけじゃなくて、相手にも同じように考えられるか。
それを教えてくれた着眼点だなと思いました。

そして次、相手と対話をするスキル
やっぱり出ましたね、対話。
これまでもチャンネルの放送でいろいろ取り上げてきましたけれども、対話っていうのは、自分のことを伝えてその分相手のことも聞くとか、聞き合うとか、意味までちゃんと共有すること。
こういった表現で対話っていろんなところに出てきましたけれども、これがやっぱり大事じゃないかという観点もいただきました。

詳しくはnote見てネ!

もう伝えきれないですけれども、今読み上げきれなかったものも含めて、今回「仕事のある人生を楽しむためのスキル~私が考えるベスト3~」をVoicyの公式noteに掲載をさせていただこうと思います。
どれどれ?ってみんなで俯瞰して、全部やれっていう意味ではなくて、自分はどれを大事にしたいかな、こんなふうに考えながら客観的に見ていただくと楽しい企画になるんじゃないかなと思います。
一緒に考えてくれた仲間たちもありがとうございます。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休

スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA