見出し画像

#124 QOOLキャリア酒井陽大さんにワーママが望む働き方を叶えるためのポイントについて聞いてみた

今日もまた土曜スペシャル対談企画をお届けしたいと思います。
今日ゲストに来てくださったのは、株式会社QOOLキャリア代表取締役酒井陽大さんです。
キャリアって社名についてるんで、キャリアの話じゃないかな?って思うじゃないですか。ちょっと新しい観点でテーマについてどんな話が聞けるか、私もワクワク進めたいと思います。
それでは、次のチャプターから対談企画をお聴きください。

26歳男性がワーママのキャリアに取り組む理由

(小田木)今日の土曜スペシャル対談企画のゲストはですね、株式会社QOOLキャリア代表取締役酒井陽大さんに来ていただいています。
酒井さん、今日はよろしくお願いします。

(酒井氏)はい、よろしくお願いいたします。
株式会社QOOLキャリア酒井陽大と申します。

(小田木)社名にキャリアって入っちゃってるんで、たぶん勘のいい皆さんはですね、今日はキャリア系の話なのね、と感づいているんじゃないかなと思うんですけれども、改めて酒井さんどんなお仕事されてるのか、自己紹介も兼ねてお願いしてもいいですか?

(酒井氏)そうですね。今お話しいただいた通り、キャリアが入っていますので人材系の会社になります。
QOOLキャリアはですね、ワーママ向けの転職支援サービスをメインに事業としてやっておりまして、ここまで事業自体の立ち上げから約2年ほど経っておりますが、主に東京都を中心に子育てをされている方向けのワーママの転職支援という形で事業しております。

(小田木)ワーママ転職、多分このVoicyを聴いてくださっている方が割と引っかかるキーワードなんじゃないかなと思うんですけれども。
酒井さんの声しか聴こえないので、ちょっとイメージつきにくいかもしれないですけれども、酒井さんめっちゃ若いんですよね。おいくつですか?

(酒井氏)今年で26歳になる男性です。

(小田木)26歳!男性というのはたぶん分かると思います。
26歳で代表取締役で、しかもその事業がワーママ転職っていう。
女性のキャリアの中でも、ワーキングマザーのキャリアっていうところにフォーカスして事業されてるってことですよね?

(酒井氏)そうですね。ワーママに特化して事業をしているわけなんですけれども、ここに至った背景の話をさせていただいても大丈夫ですか?

(小田木)そうなんですよ。そこを聴きたいんですよ。

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA