見出し画像

#673 コミュニケーションは相手次第?〜変化に必要な考え方〜 特定非営利活動法人しごとのみらい理事長・竹内義晴さん対談


この放送は、今年で30周年を迎えるLenovo『ThinkPad』の提供でお送りします。

今週も土曜スペシャル対談の日がやってまいりました。
今日のゲストは、先週に引き続き、NPO法人しごとのみらい理事長・竹内義晴さんに来ていただいてます。

(小田木)竹内さん、今日もよろしくお願いします。

(竹内氏)よろしくお願いします。

(小田木)今日も妙高高原からおつなぎいただきまして、ありがとうございます。
今日から聴いてくださる方もいらっしゃるので、簡単に自己紹介をお願いしてもいいですか。

(竹内氏)承知しました。
ご紹介いただいた、しごとのみらいという法人を経営していまして、一言で言うと、組織のチームづくりやコミュニケーションといった企業研修とか講演をしております。

(小田木)ありがとうございます。
竹内さんと言えば、新潟を拠点にフルリモートでお仕事されたり、チームワークと言えば、サイボウズさんで副業をされていたり、いろいろと本を書いていらっしゃるんですよね。

(竹内氏)はい、そうなんですよね。
2022年の5月に『Z世代・さとり世代の上司になったら読む本』という、コミュニケーションに関する本を出させていただきました。

(小田木)タイトルが絶妙だなと思ったのですが、『Z世代・さとり世代の上司になったら読む本』というタイトルもそうですし、『引っ張ってもついてこない時代の「個性」に寄り添うマネジメント』このサブタイトルのも絶妙ですよね。
先週、対談収録をさせていただいて、竹内さんがこのテーマを語る魅力というか、ワクワク感がすごいなと感じました。


続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA