見出し画像

#724 「アンラーニング」について語ろう!【ゲスト・丸山祥子さん】

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、変化の時代を学びで楽しくサバイブする、オンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今日は水曜日の放送ですが、対談相手がいるんですよ。
すっかりおなじみになってきました、丸山祥子さんに今日は一緒に放送していただこうと思って、ここに呼ばせていただいています。

(小田木)祥子さん、今日はよろしくお願いいたします。

(丸山氏)よろしくお願いします。

(小田木)タイトルコールを聞きました?
「変化の時代を学びで楽しくサバイブする」という。

(丸山氏)すごいですよね。
とてもアグレッシブなタイトルだなと思いました。

(小田木)「生き抜いちゃうぞ」というメッセージに満ちた、くわっちさんが考えてくれたタイトルコールなのですが、今日は祥子さんをお呼びして、一緒にワイガヤしたい、一緒に調理したいというテーマが、実は同じく”学び”なんですよね。
お題の前に、すっかりおなじみ祥子さんという紹介で事を運ぼうとしていますが、もしかしたら今日初めてお聴きする方もいると思うので、ぜひ自己紹介をいただいてもいいですか。

(丸山氏)はい、ありがとうございます。
Voicyをお聴きの皆さん、初めまして。丸山祥子です。
スクラでパートナー講師をさせてもらっていて、コミュニケーションとかマネジメントの担当していまして、普段本業は、同族企業のファシリテーターをしています。
今日もよろしくお願いします。

(小田木)よろしくお願いします。
私の心のサポーター、私の心を内側から支えてくれている盟友の祥子さんです。
今日のお題を紹介させていただきます。
今日は、まさに”学び”がテーマだとお伝えしたのですが、質問者ははるちゃんさんです。
はるちゃんさん、ありがとうございます。
お題は『アンラーニングについてもっと知りたい』です。
【沢渡さんとの対談トーク「人をどう定着させていくか?」という放送を聴きまして、その中に出てきた「アンラーニング」という言葉を私は初めて知りました。
そして今、とても気になっています。
文化の時代、人生100年時代、学び直しの大切さについてはよく聞くのですが、アンラーニングは少しニュアンスが違うように感じました。
学び直しは、知識・スキルの積み重ねや微調整という印象ですが、アンラーニングの語訳の「学習棄却」からは、何か根本的な違うイメージを感じております。
ですので、思い込みにいかに縛られているかを痛感する日々ですが、思い込みを打破するのはアンラーニングなのかなという印象も持っています。
アンラーニングについて詳しく教えてください。】

(丸山氏)すごく大事な大きいテーマですよね。
はるちゃんさん、ありがとうございます。

(小田木)ここまでに”学び”と”アンラーニング”が繰り返しでてきたという、そんな質問なのですが、このテーマは私の中では、「これはもう祥子さんだわ、祥子さんを呼ばんといかん」と。

(丸山氏)ありがとうございます。

(小田木)人にボールを投げるという。
でも、”アンラーニング”はすごく大事なテーマ、一方で、腹落ちをするのに調理のしがいのあるテーマですが、祥子さん、どの辺から掘っていきましょうかね。

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA