見出し画像

#642 ボーダーを超えるとは?なぜ今ボーダーを超える組織づくりが必要なのか?

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、出産を仕事のやり方変革のチャンスと捉えたい、あなたのためのオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今日は金曜放送ですが、一緒に盛り上げてくれるゲストをお呼びしています。
(小田木)まずは、沢渡さん、おはようございます。

(沢渡氏)おはようございます。沢渡あまねです。再び。

(小田木)もう自己紹介がいらないぐらい、おなじみの沢渡さんですよね。よろしくお願いします。

(小田木)そしてもう一人は、いつも支えてくれている、このVoicyチャンネルを一緒に運営しているあいちゃんも、なんとここにいます。
あいちゃん、おはようございます。

(あいちゃん)おはようございます。
Voicyマネージャーのあいです。よろしくお願いします。

(小田木)あいちゃんは、ずっと一緒にやっているけれども、声で放送に登場するという点では、沢渡さんより圧倒的にレアキャラですけれども、なんと今日はあいちゃんも一緒に参加しています。

(沢渡氏)ラスボス級な感じですね。

(小田木)ラスボス級ですよ。
そんな二人を招いてどんな放送かというと、実は、今日初めてお披露目させていただく私たちの企画がありまして、お披露目記念ということで、沢渡さんとあいちゃんまで招いて、放送を作っちゃおうという場です。
何をやるかをご紹介させていただいて、3人でワイワイお話ができればなと思うのですが、今回皆さんにもたぶんすごく楽しんでもらえる企画になりそうと思いながら準備しましたので、ちょっと聴いてもらっていいですか。

来月10月に、いつも沢渡さんとコンビでやらせていただいている、毎月開催の90分腹落ちセミナーがあるのですが、せっかく収穫の秋だし、大収穫できる特別企画にしてみようかという感じで、『明日からの人事を元気に』というサブタイトルをつけて、90分腹落ちセミナー拡大版と、超スペシャル連続企画「HRライブ」を10月に開催してみることになりました。
その企画のお披露目です。
最後に紹介しますけれども、スペシャルなゲストを3人お呼びして、かつ90分腹落ちセミナーを10月の中で3回連続で企画しますというスペシャル感です。

(沢渡氏)3回腹落ちって、相当腹筋が鍛えられそうですね。おなかが3つに割れるみたいな。

(小田木)そうですよ。だって実りの秋じゃんみたいな。
この3回は、バラバラな企画をするのではなくて、共通コンセプトを作ってみたんですよね。
みんなで「ボーダーを越える組織づくり」を語ろう』これが今回の3回分の企画の共通コンセプトですよ。

(沢渡氏)「ボーダーを越える」って、すごく時代の潮流を先取りしてる感がありますね。

(小田木)越境の伝道師、沢渡さんにそう言ってもらいたいというのもありますけれども、これをぜひみんなでワイワイ語ろう会にしようとしたのが、今回の「HRライブ」という10月のスペシャル企画なのですが、今日の放送では3人で「何よ、ボーダーを越えるって?」ボーダーを越えるってどういうこと?というところもそうですし、なんで今、「ボーダーを越える」をテーマにワイワイ語り合いたいか?これをお話したいと思います。



続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA