見出し画像

#461 リスクを取らないことが、リスクになる時代

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、一生もののスキルが使えるレベルで身につく、オンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

#量か質か

今日は木曜日ですので、このVoicyを一緒に運営しているリナちゃんがテーマを考えてくれました。
「小田木さん、今週はVoicyのハッシュタグ企画でいきましょう」と。
今週のVoicyさんのハッシュタグ企画は、『量か質か』このキーワードだそうです。
以下、リナちゃんより。
【『量より質』という言葉がありますが、個人的に、量をこなさなければ質が分からないのでは?と思うことがあります。
小田木さん自身も、気合、根性でがむしゃらに仕事をしていた時期があるからこそ、今のように要点をきちんと押さえて、効率良く仕事をすることができていると感じることはあるのでしょうか?
「量か質か」思うところがあれば、ぜひ放送のネタにしましょう。】

ありがとうございます。
絶妙なハッシュタグ企画ですよね。
「量か質か」皆さん、このキーワードをどう思いますか?
リナちゃんは、「量をこなさないと、質って上がらないんじゃないの?がむしゃらに仕事をする時期があるからこそ、要点を押さえて効率良く仕事ができるようになるんじゃない?」こんなコメントも添えてくれました。

「量も質も」これ一択!

私の場合はどう考えるのかなというのを、ちょっと考えてみたのですけれども、私は今は、「量も質も」この一択でしょうと思っています。
「量か質かと聞いているのに、「量も質も」ってどういうこと?」と思うかもしれないですけれども、ちょっと解説してみますね。(小田木論です。)

「量も質も」まず注目するのはどっちかというと、私がまず注目するのは「量」です。
ただし、量から入るのに注意なのは、慣れたことを漫然とやり続けても、量があっても意味がないなと思います。
慣れたことを漫然とやり続ける。例えば、仕事にしてみると、こなしている状態とか、消化している状態。もしくは、惰性で同じことを続けちゃっている状態ですよね。
じゃあ、量って何の量なのかというと、チャレンジの量トライの量、そして、踏み出した量かなと思います。
言い換えると、『トライアンドエラー』これを回すって表現をしますけれども、このトライアンドエラーの回転数。これが量かなと思います。
ちょっと想像してみていただくと、例えば、トライアンドエラーが一年で1回転しかしない人と、一年で30回転回す人と、一日1回転回す人(一年で365回転回せる人)、このAさん、Bさん、Cさんの、どの人が一番成長しますか?というと、やっぱり断トツでCさんですよね。
結果として、この回転数が多ければ多いほど、質をあげていくということができるのかなと思います。
なので、「量も質も」というのは、トライアンドエラーという量の回転数を上げることによって、結果、相乗的に質が上がっていく
こんな感じのイメージですかね。

トライアンドエラーの回転数を、小さくともバンバン回す

ついつい私たちは、トライとエラーに慎重になるじゃないですか。
厳選して選びたいとか、そんなふうに思うのですけれども、1回転の大きさとか、何を回転させるかという質にこだわって、この回転数が減るよりも、今はとにかく回転数を上げるということが大事なのかなと思います。
小さくともバンバン回すというイメージですかね。

「そんなのはまた、気合と根性論なんじゃないの?」と思うかもしれないですけれども、私は最近ここにちゃんと根拠があるような気がするなと思っていまして、なんで回転数を上げる、回転数という意味での量にこだわったほうがいいのか?というと、回転数を上げないと、成長が止まっちゃうと思うんですよね。
言い換えると、トライアンドエラーが回らないということは、経験ができないので。
もう一つは、回転数あげないと、そもそも機会自体が来ないと思うんですよね。
チャンスが回ってこない。情報も増えない。人脈も広がらない。
チャンスも、情報も、人脈も、結局、回転数が高い人に来るのかなと思っています。

これからも成長できる人かどうか?を測る指標

最近、なるほどなと思った話がありまして、私たちNOKIOO代表の小川さんなのですけれども、小川さんは、財務、資金調達を会社の中で担っておりますので、投資家といっぱい話をするんですよね。
そんな小川さんが言うんですよ。
「小田木さん、やっぱり回転数だよ。トライアンドエラー、PDCAのサイクルを、どれぐらい高速回転できる組織やチームがあるかということが、投資家の評価を変えるだよね。」
こんなふうに言うんですよね。
特にまだ生まれたてのスタートアップだと、今の事業の価値や成長性って、ぶっちゃけなかなか分からないじゃないですか。
そうなってくると、将来性をどうやって評価するかというと、その組織が、いろんなトライアンドエラーPDCAを高速回転させられる力だとか、耐性、スキルがあるかどうか、これが結構、将来性だとか、成長可能性を評価する大きな軸になっているそうです。

さらに、採用もやっぱり同じなんですよね。
今、何ができるか?どんな経験を積んできたか?これもすごく大事なのですけれども、今は事業環境そのものがすごく変動的ですし、たぶん会社としてもチームとしても、これからどんどん経験のないことにチャレンジしなきゃいけないし、正解のないテーマを追っかけなきゃいけないし、そういう中で成長できるかどうかというのが、すごく重要だよねという状況が、大企業、中小企業、ベンチャー企業に関わらず、たぶん共通していると思うんですよね。
そうなってくると、今、何ができるか?これまでどんな経験をしてきたか?というのはめちゃくちゃ大事なのですけれども、これからも成長できる人かどうか?というのを測る指標として、トライアンドエラーを高速で回せる人かどうか?というのが、大きな重要な指標になるんじゃないかなと思います。
一つの事に踏み出すのに、めっちゃ時間がかかる人よりも、小さくともトライアンドエラーを高速で回せる人
結果的にそういう人の方が、今後いろんな変化での耐性も強いだろうし、未経験のことにチャレンジしても、成長可能性が大きいだろうから、そういった人に、より人材価値を感じるよね。こんな感じのロジックになっているのかなと思います。

ということは、会社の事業価値を測るとか、その人の市場価値、人材価値を測るというのも、回転数の高い人かどうか?というのが、かなり影響してきているなと思います。
だから翻って、回転数を上げるというのは、自分自身の成長を前に進めるということもそうだし、自分にとってのいろんな機会を増やしていくという意味でも大事だな。
そうすると、結果的に質もあがるので、最初に言ったように、「量か質か」じゃなくて、「量も質も」でしょうと私は思うわけですが、皆さん、いかがでしょうか?

打席に立とう

こういうご時世なので、たぶん「リスクを取らないと、リターンがない」ではなくて、そもそもリスク取らないこと自体がリスクになっちゃうのかなと思います。
私たちは、リスクを取らないときに、「リスクを取ってまでリターンはいらないので」と考えちゃうのですけれども、いえいえ、時世的には、リスクを取らないこと自体がリスクになっちゃうよ。
こういった環境の変化を押さえておくことって結構大事だなと思います。

この「量も質も」というところに絡めて、やっぱり思うのは、「打席に立とう」この言葉ですよね。
ベンチの後ろで見ていちゃだめだよ。
三振しちゃうかもしれないけれども、打席に立ってみようよ。
打席に立つことで見える景色があるし、打席に立つことで、たとえ空振り三振したとしても、得られるチャンス、成長ってあると思うよ。
この言葉を、私も改めて胸に刻みたいなと思います。
今日も小っちゃい打席に立っていこうと思います。

育休スクラオープン説明会を開催します!

今日も最後に情報共有をさせていただきます。
今日の放送に絡めると、トライアンドエラーを回すというのを、自力だけで回すじゃなくて、トライアンドエラーが回せる環境に身を置くというのも、私は結構大事かなと思っています。
そんな環境の一つとしておすすめしたいのが、私たちが運営するオンラインスクール育休スクラです。
今月は、来週2月24日に、オンラインスクール育休スクラのオープン説明会がありますので、「ちょっと気になっているな」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお越しいただければと思います。
2月24日木曜日10時から11時半の90分間。
どんな仕組みがあるか?
どんな仲間がいて、どんな変化を実感しているか?
こういったことを、生の声だったり、ショートプレゼンテーションも交えて、双方向でワイワイ聴ける、オンラインスクール育休スクールのオンライン説明会になっております。
放送にリンクを貼っておきますので、面白そうって思う方がいたら、ぜひお越しください。
こういった情報をもしかしたら求めてるんじゃないかな?と思う方がいたら、「ちょっと覗いてみたら?」みたいな感じで紹介いただけると、すごく嬉しいです。
多くの方に選択肢と情報を」こんなふうに考えて運営しておりますので、良かったらご紹介ください。

それでは、最後までお聴きいただきありがとうございます。

今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA