見出し画像

看護師ライター スキルパッケージはじめました

みなさま、こんにちは小田あかりです。
noteできるだけ書きたいと思っているんですけれど、なかなか時間が取れなくて……。
書き始めから、言い訳はやめておいた方がいいですね。
せっかく ランサーズの新しい働き方LABに参加が決まりましたし、
少しでも前向きなnoteを綴っていきたいと思います。

あたらしく始めたこと

先日スキルパッケージをリリースしました。

実はスキルパッケージがリリースされてからずっと、
どうやって自分の持っているスキルや
特性を売り込んでいくか悩んでいました。

ランサーズ上にもライターはたくさんいます。
私よりも素敵な文章を書ける人。
SEO に長けている人。
経歴も長く、埋められないほど先を歩いている人……
上を見たらきりがありません。

その中で私が生き残っていくためにはどうしたらいいのか。

その答えを、新しい働き方LABのキックオフで見つけられたのです。

『看護師ライター』が武器になる

新しい働き方LABのミーティングで、さまざまな方にそう言っていただけました。
自分が思っているよりも、医療界って手の出しにくい分野みたいです。看護師として持っている視点や経験が、ほかのライターとの差別化を図るだけでなく、武器になることもわかりました。


クライアント様へのアピール方法の工夫

先日、自己紹介記事をアップしました。

そこで、読んだ人が依頼したい・相談したいと思う文章の流れについて、新しい働き方LABのメンターさんから直接アドバイスを頂けました。
(ちなみにアドバイスをしてくださったメンターさん。Twitterで憧れの方だったのです!参加するまでメンターになられるとは存じ上げず、思いがけない繋がりがうれしくてうれしくて✨)

さっそくnoteも修正して。
HPもちょこちょこっといじって。

以下のようなご依頼の流れを作ったり。

私になりに頑張っています。

新しい働き方LABに参加して良かったと思えるように、たくさんのことを吸収して、前を向いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?