見出し画像

【重要】人生なかなかうまくいかない方が考えるべき〇〇のこと

ご訪問ありがとうございます


習慣化アドバイザーのODAです


次のことに当てはまる方は、このあと読み進めてみてください
✓毎日がんばっているけど、成果がでない
✓他の人がうまくいっているのをみて、自分がうまくいかないわけがないと思う
✓最近がんばっているけど、成果がでなくて疲れてきた
✓何でこんなことが?と思う事で、周りはうまくいっている・・・

などなど


人生結構努力したとしてもうまくいかないものですね


私もなんだかんだこの20年くらい、いろいろとやってきたなぁと感じます

しかし最近凄く思う事は、
……………………
「あることを意識しないとずっとうまくいかない」
……………………
という事です


それはもうだいぶ昔から言われていましたが、あらためて最近
……………………
「ビジネス戦国時代」
……………………
になったので、痛感します!!


芸能人や世界トップの人たちが、本気をだしてYouTubeに参戦!!

既にうまくいっている人はいいけど、後発組はかなり厳しいものがあります


またうまくいっていた方でも、本気を出してきた大きな波に流されてしまう場合もありますね!!

ではどうすればいいのか?


それは
……………………
「ポジショニング」
……………………
を考えることです


つまり負けるような勝負をしていても、負けます!!


素人がボクシングの世界チャンピョンにボクシングで勝てるか?といったら、勝てるわけありません


最近思うのが
基本勝負というのは
……………………
「勝てる勝負」を基本的にはして、「ここぞという時でも6割は最低でも勝率があるもの」
……………………
を選ぶべきだと思います!!


確かに博打のようなことをやって、勝てれるケースもありますが、それは凄く稀です

人生
……………………
大きく勝つことも重要ですが、大きく負けない事
……………………
を意識すると継続的にうまくいきやすいと思います!!


スキーでいうと
転び方を上手にしておく

というような感覚です


素人なのにむちゃくちゃスピードを出して、一気に他の人をごぼう抜きしようと思うと、こけたときに大けがをして、そもそもスキーができなくなってしまうということがあります


私も人生振り返ってみると、それに近いことが3回あったので、本当によくなかったなと感じます!!


さてポジショニングをどうすればいいのか?


やるべきことで
1つめは
……………………
「競合のリサーチ」
……………………
ですぶー

自分がやろうとしているビジネスのライバル店は何をしているのか?
どこか空きのポジションはないか?徹底的にリサーチします。


たとえば私はバイオリン教室をやっていますが、
そもそも私が教室をやっている地域にバイオリン教室は非常に少ないです。

またその中で「初心者さん専門のバイオリン教室」はありません


かつ私は大人からバイオリンをやっているので、つまり私までは少なくともやることをやれば、上達できるという事を伝えることはできます。

世界でバリバリのバイオリニストで活躍する人を対象にするのではなく、趣味で楽しく、そして他の人たちよりは上手な感じの人を育成する教室になっています

ですほっこり

2つめは
……………………
「マネしようと思ってもマネしにくいことを選ぶ」
……………………
です!!


先ほどのバイオリン教室の例でいうと
私は大人からバイオリンをやっているので、大人からバイオリンをはじめたい方は、私と同じ年からやらないといけません


私は今年で40才になりますが、20年間バイオリンをやってきているので、なかなか真似しようと思ってもできません!!


では私は小さい頃からやっている人と比べてすごく上手か?といわれると、そこまででもありませんが、私くらいのレベルでも十分プロと認識していただいているわけです。

つまり
「小さい頃からバイオリンをやっている人が上手なのはあたりまえ」
という風に感じている方を対象としています


3つ目は
……………………
「2つ以上、4つまでの分野をどんどんプロフェッショナルにしていく」
……………………
ですニコ

私の専門分野は
・精神科看護師(10年)心理学なども含む
・バイオリン
・習慣化の技術を伝えること
・ビジネス的なコンサル
です


他にも投資や、不動産の団体に入ったりと、いろいろと勉強をしてきました


しかし多すぎると質がおちるので、Maxでも4つまでだと思います


経営に関してはビジネススクールを3ついったりして、そのうちの1つでMVPをとることができました。

しかし市場にニーズがあり、かつ自分が楽しくて、人生でやっていきたい事
というのは、
……………………
「習慣化アドバイザー」
……………………
なのです!!

そこにビジネス的要素を加えていますぶー

またさらに私は大きな企業を対象としているのではなく、
……………………
「個人で稼げれるようになる人を対象としています」
……………………

そこで私は
個人でどんどん成長できるように、「投資」の方にも現在挑戦しています!!

アドバイスをできる方というのはたくさんいますが、
こうやってそもそも経営の世界で楽器がそこそこできる人はすくなく、またさらに成長しようという方も多くはありませんぐすん

なにより精神科看護師として10年の現場経験があるので、ビジネスでメンタルがやばくなっていく過程、対策、こういうのもすごくわかります!!


ビジネスはメンタル病みますからね


さらに
現在は投資の方でもがんばっているので、こちらでもうまくいけば、さらに提供できるものが多くなり、より有利なポジションとなります!!


そして上記の内容は
1つ目の内容
2つ目の内容
を満たしています。


このような感じでポジショニングを考えると、かなり勝負には勝ちやすいと思います


ぜひ考えてみてください!!

類似の内容をYouTubeでも配信していますので、こちらの方もご覧ください。
……………………
【重要】人生なかなかうまくいかない方が考えるべき〇〇のこと
……………………

本日もありがとうございました♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?