見出し画像

【知識】スワップポイントまとめ(一覧で確認できるmqlコードあり)

本noteでは、スワップポイントに関して私なりに整理してみましたのでご紹介します。スワップポイント手法をご利用のトレーダーさん、mql開発者さんのお役に立てば幸いです。※スワップポイントを知らない方はコチラ

スワップポイントに関して私が重要と思う点は

スワップポイントを①いつ②どれくらい貰えるかの2点です。

①いつスワップポイントが貰えるか

スワップポイントは平日のサーバ時間23時30分〜0時15分の間で貰えます。
(サーバ時間とはチャートの横軸の時間を指しています)

正確な時間は証券会社ごとで異なりますので詳細を知りたい方はコチラのサイトがわかりやすかったです。

日本時間ですと朝6時30分〜7時15分ですが、夏時間は-1時間したりとわかりにくくなるので、基本的にサーバ時間を見ることをオススメします。

また、土日のスワップポイント分は平日のどれかの曜日でまとめて貰えるようです(どの曜日かは証券会社によって異なる)。

②どれくらいスワップポイントが貰えるか

私が利用しているXM証券会社を調べた結果、2019/03/28時点で一番貰えるのは、EURTRYの売りスワップで、6,420.77円でした(10万通貨、つまり1ロットで取引した時)。詳細は後述。

スワップポイントは、証券会社と通貨ペアによって違い、また、各国の経済状況により変化するものなので、スワップポイント狙いの手法を利用する際は、毎日スワップポイントを確認する必要があります。

確認方法として、ネット検索ではリアルタイム性と信頼性に欠ける(例えば「スワップポイント ランキング」で検索ヒットするサイトで紹介される証券会社は書き手がIB報酬を狙いとしている可能性あり)と思いますので、1通貨ペアずつ調べていくのが一番正確だと思いました。ただ、それをするとかなりの時間を無駄にしてしまいます(時間がかかる手順はコチラ)。

そこで今回、簡単にスワップポイントを確認するコード(EA)を作成しましたのでご紹介します。

簡単にスワップポイントを確認するコード(EA)

本コードをコンパイルしたEAをどれかチャート1つにセットするだけでスワップポイントが一覧で表示されます(1ロットにおける取引時)。

チャート上方に買いと売りそれぞれの最大スワップポイント、下方に一覧を表示させました(1列だとチャート内に収まらなかったので2列表示)。

前述どおり、EURTRYの売りスワップポイントが322.26%と最も大きいことがわかります。(円換算手順は後述)

以下がコードです。※mqlコード利用手順はコチラをご参照下さい。

//+------------------------------------------------------------------+
//|                                                ListSwapPoint.mq4 |
//+------------------------------------------------------------------+
#property copyright   "Copyright 2019, FX天使"
#property strict
//+------------------------------------------------------------------+
//|initとdeinit                                                      |
//+------------------------------------------------------------------+
void init(){return;}
int deinit(){return(0);}
//+------------------------------------------------------------------+
//|OnTick                                                            |
//+------------------------------------------------------------------+
void OnTick()
  {
   double LongSwap[100];
   double ShortSwap[100];
   string List="(Symbol, SwapLong, SwapShort) =\n";
   
   //買いスワップの最大値取得
   for(int i=0;i<100;i++)
     {
      LongSwap[i]=MarketInfo(SymbolName(i,true),MODE_SWAPLONG);
     }

   //売りスワップの最大値取得
   for(int j=0;j<100;j++)
     {
      ShortSwap[j]=MarketInfo(SymbolName(j,true),MODE_SWAPSHORT);
     }

   //気配値に表示されてる全通貨ペアのスワップポイント取得
   for(int k=0;k<100;k=k+2)
     {
      List+="("+SymbolName(k,true)+", "+DoubleToStr(MarketInfo(SymbolName(k,true),MODE_SWAPLONG),2)+", "+DoubleToStr(MarketInfo(SymbolName(k,true),MODE_SWAPSHORT),2)+")    ("
            +SymbolName(k+1,true)+", "+DoubleToStr(MarketInfo(SymbolName(k+1,true),MODE_SWAPLONG),2)+", "+DoubleToStr(MarketInfo(SymbolName(k+1,true),MODE_SWAPSHORT),2)+")\n";
     }

   //チャート上にスワップポイント情報を表示
   Comment("Maximum Long Swap = "+SymbolName(ArrayMaximum(LongSwap),true)+" / "+DoubleToStr(MarketInfo(SymbolName(ArrayMaximum(LongSwap),true),MODE_SWAPLONG),2)+"\n"
           +"Maximum Short Swap = "+SymbolName(ArrayMaximum(ShortSwap),true)+" / "+DoubleToStr(MarketInfo(SymbolName(ArrayMaximum(ShortSwap),true),MODE_SWAPSHORT),2)+"\n\n"
           +List);
  }
//+------------------------------------------------------------------+

・スワップポイント(%)を利用している口座の基本通貨(円など)に換算する方法

換算の計算式は、外為ファイネストのサイトが一番わかりやすかったのでご紹介します。
https://www.gaitamefinest.com/common/swap_calculate.php

手計算が面倒な方は、XM証券会社の公式サイトに自動計算機がありましたのでご利用ください。
https://www.xmtrading.com/jp/forex-calculators/swaps#forex-calculator

この計算機を利用して、EURTRYの売りスワップポイント322.26%を円換算すると、6,420.77円になります。

最後に

以上、ご購読いただきありがとうございました。

ご質問・ご意見は以下メールアドレスへお気軽にご連絡下さい。
gabrielfx2100@gmail.com

公式LINEの友達追加はコチラ
(ガブリエルのFX事情を配信中です)




記事をご覧いただきありがとうございます。 皆様のサポートが次の記事を書くモチベーションに繋がっています! もしよろしければサポートしていただけると嬉しいです!