見出し画像

自分のことも傾聴してやろう

こんばんは。
今日は「しずかなインターネット」で色々適当に書いてた。
「しずかなインターネット」はnoteやXなど他のSNSと違って発信目的のものじゃなくて基本自分のために書くことを想定して作られたものらしい。
俺は今日ちょっとでももやっとしたらすぐにその思いを書き込んでた。

そしたら普段noteに書いていることとは大分違った。
しょーもなって思うことや情けないことも書いたりして普段noteに書くよりも気楽な感じだった。
noteも俺は結構気楽に書いてるつもりだったけど更にやったなぁ。

思うにやはり本音を人に話すということは難しい。
勿論話せる本音もある。
でもそれは伝え方や内容に気をつけたきれいな本音であって、話したい本音を他者に好きに話すというのは基本無理だ。少なくとも俺には。

noteを書いていてもちゃんと人に読めるようにどうしても書いてしまう。
noteにはある意味懺悔室やアジールのような自分の人には話しづらいことを書かせてもらうという機能を期待して今まで書いてきていた。
ある程度その機能は果たしてくれた。
でもやっぱり好きなように記事を書いて読んでもらうという一方的なコミュニケーションであっても、何でも好きなように書けるわけではなかった。

今日は本当に好きなように書いていた。
文章も別に長いものじゃない。
パッと思いついたことを一文書いて終わるのもあった。
逆に同じようなことをずっとグチグチ、なんなら全く同じ一文を繰り返し何度も書いているのもあった。
本来本当に話したいことっていうのはそんなもんなんかもしれん。
愚痴とか聞いててもコイツずっと同じこと喋っとるやんって思うこと結構あるし。
何が言いたいのってなることもある。
喋りたいように書きたいようにしたものは受け手の負担を増す。
でも受け手の負担を考えずに自分の中身を放出したい欲求は俺らの中にあるはずやと思う。
それを分かっているから俺らはしんどくても傾聴するわけで。

勿論人にわかりやすいように言語化するのも大事やと思う。
「しずかなインターネット」で雑に書いても頭の中がスッキリすれどあまり整理されてない実感があった。
逆にnoteでうまいこと自分の言いたいことが人に伝わるように書けた気がするときは自分の思考を再現性を持って伝えることができるような感覚がある。
結局頭のカオスには言語でちゃんとした秩序を与えてやらなあかんのやろな。
ってなわけでnoteはやはり継続するしかない。
でも誰にも見せずに書きたいように書くのも悪くないね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?