マガジンのカバー画像

経営における矛盾を両立するパラダイム 戦略編

16
「意識のマネジメント」に着目をして、変化に適応して矛盾を両立する経営やリーダーシップのあり方を論考するマガジンです。経営リーダー、管理職の方はもちろんのこと、管理職ではない方にと… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

戦略ストーリーをつくるストーリーとは何か?

前回の記事では、いい戦略をつくる出発点は、主体的真理とのつながりから湧き出る内なるエネルギーであることをお話ししました。 ここからの記事では、戦略ストーリーをどのようにつくりあげていけばいいのかについて、戦略ストーリーをつくるストーリー(メタストーリー)と呼べるものをテーマとしたいと思います。このメタストーリーの出発点が、主体的真理とのつながりであることは前回の記事でお伝えしました。 今回の記事では、主体的真理から始まる戦略ストーリーを生み出すステップの全体像についてお話

仲間と顧客はどのように集まるか?

前回の記事では、戦略ストーリーを生み出すストーリー(メタストーリー)の全体像についてお話ししました。前回のnoteでご紹介した「いい戦略」をつくる5つのステップの図を再掲します。 前回は「①主体的真理(ありたい姿)とのつながり」まで説明しました。今回は②~④のステップを取り上げます。 ②エコシステムの出現・発展 純度の高い意識・エネルギーに共鳴するエコシステム(≒ 人同士のつながり)が出現し、発展していく ③仲間の出現・強化 純度の高い意識・エネルギーを具現化する仲間・

戦略ストーリーに一貫性を持たせるには?

前回の記事では、戦略ストーリーを生み出すために、エコシステム的なつながりに目を向けて仲間と顧客を集めていくということをお話ししました。また、仲間や顧客になるような共感ベースのつながりの根底には、みなさんが発する主体的真理への強い共鳴があるということをお伝えしました。 今回は、仲間や顧客とのつながりをもとに、価値を創造するプロセスについてお話しします。まずは、戦略ストーリーの5つの進化ステップをおさらいしましょう。 前回までは②~④、つまりエコシステムから仲間と顧客が集まる

戦略コンセプトはどのように生み出されるのか?

前回の記事では、戦略ストーリーに一貫性をもたらすにはコンセプトが必要であり、コンセプトは自分たちは何者かというアイデンティティと、顧客にどのような価値を提供するかというコアバリューから構成されるという話をしました。 今回の記事では、コンセプトはどのように生み出されるのかを考えたいと思います。 ヴィジョンとコンセプトは表裏一体のものまず、コンセプトとヴィジョンの関係について考えたいと思います。ヴィジョンとコンセプトは表裏一体のものであり、切っても切り離せないものになるからで